やさしいことば、ゆうきがでることば
文: コ・ジョンウク 絵: リリア 訳:藤田麗子
ログインするとリクエスト可能か確認できます。 ログインまたは今すぐ登録
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2025/05/20 | 掲載終了日 2025/05/20
ハッシュタグ:#やさしいことばゆうきがでることば #NetGalleyJP
内容紹介
いい言葉は、ポジティブな思考をつくる。声に出して読みたい絵本!
あたり前のように毎日使っている言葉には、人の心を動かす力があります。使う言葉によって、人を喜ばせることもできるし、逆に傷つけてしまうこともあるのです。
本書は、子供の自己啓発に取り組む著者が、子供たちが正しく育つためにたくさん使って欲しいと願いながら集めた言葉を紹介します。「むりだよ」より「わたしにもできるよ」、「むずかしい」より「きっとうまくはず」など、言葉を変えるだけで、ポジティブにそして毎日が楽しくなる、言葉使いの大切さを教えてくれる絵本です。
文:コ・ジョンウク(高廷旭)
韓国を代表する児童文学作家。1歳の頃、小児麻痺の後遺症で歩行不自由となる。『文化日報』新春文藝に応募した短編小説が入選し、作家デビュー。以来、障がいをテーマとした童話を多数発表して新たなジャンルを切り拓く、約340作・累計約450万部もの書籍を発行。
絵:リリア
イラストレーター、絵本作家。アルゼンチン・ブエノスアイレス出身。著書に『あおいアヒル』〔前田まゆみ=訳、主婦の友社〕がある。
訳:藤田麗子
ライター&翻訳家。福岡県福岡市生まれ。訳書に『結婚も出産もせず親になりました~非婚のわたしが養子と作る〈新しい家族〉』『簡単なことではないけれど大丈夫な人になりたい』(大和書房)、『大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした』(ダイヤモンド社)、『マリーゴールド町 心の洗濯屋さん』(扶桑社)などがある。
出版情報
発行形態 | ハードカバー |
ISBN | 9784756259332 |
本体価格 | ¥1,600 (JPY) |
ページ数 | 56 |
閲覧オプション
NetGalley会員レビュー

あったかい気持ちになれました。
学校の図書室にぜひおいてほしい。
学級文庫にも最適だと思います。
絵もかわいらしくて、色遣いがとてもすてきだと思いました。
ポストカードがあるといいなぁ。
どの言葉も、かんたんでわかりやすく、心にじんわり響きました。

新学期 新年度 デビュー 不安だ
あたらしい場所 はじめて会うひと 知らない時間の過ごし方
最初の言葉はなんて言おう
どんなキャラに 私はなればいいんだろう
あっどうしよう 失敗しちゃったかも
距離感 むず
私は あのひとたちのようにはなれない
思ってた感じと 違う
できない だめかもしれない 自信ない 折れそう・・・
思ってしまうことがある
俯く前に 手にしたい本だった
泣き出す前に 捲りたい頁だった
自分を閉ざす前に 出会いたい言葉だった
開いた其処がいま必要なメッセージ
自宅にいながら バックに入れて 机のうえで いつでも自分に施せる 心の処方箋
24個のゆうきのことば 出会いの春がきた

おとなになって知らず知らずのうちに心に溜まっている自らの経験と、
この本の言葉とを重ね合わせてみると、ああそうだ。経験したことだ、と気が付く。
もし私が子供でこれと同じような経験の最中にあったとしても、
作者のように上手に言語化できたかどうかもわからないし、同じ経験をして、
それでも大丈夫だよって、言ってくれる存在もそばにいるかもわからない。
もし信頼できる人がいないと自分が一番頼りで、自分が揺らぐととてつもない不安が産まれる。
そして、自分が助かれば今度は周りの人も助けてあげられる。
いつも傍に置いておきたい、熟成された優しい言葉がたくさん詰まっている本ですね。

【やさしいことば、ゆうきがでることば】
# コジョンウク #リリア #藤田麗子
#パイインターナショナル
優しい言葉や勇気な言葉がたくさん入ってくるような内容の本になっていました。
ゆうきを出る言葉で特に印象に残った言葉は
#くらべなくていい
#もう1回やればいい
#心配ないよ
#私にもできるよ
です。
なかなか良い言葉ばかりで本当にゆうきでます笑
元気が出る言葉で特に印象に残った言葉は
#一緒にやろう
#どうしたの
#手伝おうか
#大丈夫
#大好き
です。
元気でますよね。
この本は その言葉に対するもうゆるく優しく読めるのもいい ポイントだと思いました!
.
.
.
#やさしいことばゆうきがでることば
#netgalleyjp