
僕の推しキャラたちの名言・名セリフ
悩んだときはマンガ・アニメに頼れ
齋藤孝
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2025/03/04 | 掲載終了日 2025/03/02
ハッシュタグ:#僕の推しキャラたちの名言名セリフ #NetGalleyJP
内容紹介
壁にぶつかったとき、道に迷ったとき、このセリフが、きっと君の背中を押してくれる。(齋藤孝)
「おれは助けてもらわねェと生きていけねェ自信がある!!!」
「意味のないことを たくさんするのが人生なんじゃよ…」
「あきらめたらそこで試合終了ですよ…?」
齋藤孝先生の推しキャラの名言で子どもたちへおくる生きるヒント。
【小学3年生から】
壁にぶつかったとき、道に迷ったとき、このセリフが、きっと君の背中を押してくれる。(齋藤孝)
「おれは助けてもらわねェと生きていけねェ自信がある!!!」
「意味のないことを たくさんするのが人生なんじゃよ…」
「あきらめたらそこで試合終了ですよ…?」
齋藤孝先生の推しキャラの名言で子どもたちへおくる生きるヒント。
【小学3年生から】
出版社からの備考・コメント
本書籍は刊行前のものです。内容・仕様等に変更がございます。ご了承ください。
おすすめコメント
もくじ
1 アイデンティティを持とう
2 「世のため人のため」がパワーになる
3 あきらめない心を持とう
4 ワクワク感から始めよう
5 自由とは技があること
6 知識は力になる
7 頭の中で発明しよう
8 ムダに思える時間の大切さ
9 子どもはバカじゃない
10 時間には限りがある
11 相手のことを知ろう
12 真実はひとつではない
13 ミスを隠さない
14 1冊の本はひとつの世界
15 力を見せない方がいいこともある
16 嘘が愛になることもある
17 プロフェッショナルを目指そう
18 人を褒めるといいことが起きる
19 必要なときには助けを求めよう
20 自分の考えで選択しよう
21 戦略を立てよう
22 自分自身で勝ち取る力
23 旅は視野を広げてくれる
24 憧れの存在が夢を現実に変える
25 勇気を出してチャレンジしよう
番外編 「悪魔との契約」というジョーク
引用マンガ・アニメ
『【推しの子】』 赤坂アカ×横槍メンゴ(集英社)
『僕のヒーローアカデミア』 堀越耕平(集英社)
『鬼滅の刃』 吾峠呼世晴(集英社)
『ハイキュー !! 』 古舘春一(集英社)
『SPY × FAMILY』 遠藤達哉(集英社)
『進撃の巨人』 諫山創(講談社)
『葬送のフリーレン』 原作:山田鐘人/作画: アベツカサ(小学館)
『ドラえもん』 藤子・F・不二雄(小学館)
『ちびまる子ちゃん』 さくらももこ(集英社りぼんマ スコットコミックス)
『薬屋のひとりごと』 原作:日向夏/作画:ねこクラゲ/構成 : 七緒一綺(スクウェア・エニックス)
など……
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784772615778 |
本体価格 | ¥1,600 (JPY) |
ページ数 | 164 |
閲覧オプション
NetGalley会員レビュー

身近なアニメや漫画を教科書にして、大切なことを教えてくれる一冊。わかりやすい言葉で、語りかけるような文章が、子供でもとても読みやすいと思います。
また、自分の好きなキャラクターの言葉だからこそ、素直に受け取れるし心に残る。
私もアニメや漫画が大好きで、たくさんのキャラクターの言葉だったり生き様に、励まされたり勇気をもらったりしてきました。
アニメや漫画なんて…と、マイナスイメージを持っている人にもぜひ読んでもらいたいです。
学べることだらけです!
子供から大人まで、全ての人にオススメしたい一冊!

秋の読書週間にみんなの「推しの一言」を募集したところ、それぞれの「推し」の名ゼリフが大集合しました。
やはりマンガが多かったのですが、心を揺さぶられたシーンはこうやって子ども達の記憶と心に刻まれていくのだなと実感しました。
本書を読んで、同じセリフが好き!とか、読んでいないから読みたくなった!とか、いろいろと考えてとても楽しくなりました。
名ゼリフを味わうだけでなく、ブックガイド的にも活用できそうです。

斉藤孝先生は多くの本を書かれていますが、この本は仕事をしている大人も勇気や元気、背中を後押ししてもらえる本だと思います。
学生の頃までに多くの本やマンガに出会い、大人になった時に出会った作品から応援の言葉を貰い、今頑張っている大人の見本のような内容です。
ぜひ、マンガは読んでも本は読まない人に手に取ってもらいたい本です。

読んでいる読んでいないは置いておいて、誰でも知っているような漫画やアニメのキャラクターたちの言葉がたくさん。これは心に残りやすいと思う。残念ながらわたしが読んだことのある漫画はなかったけど、アニメで観たことがあるのは少しだけ。(それでもコナン、はたらく細胞、まるちゃんとかしかない)小さい子から大人まで幅広い年代の人が楽しめる1冊になると思う。やっぱりいつの時代も漫画やアニメから大切なことって吸収するよね!って思えた1冊でした。