京屋の女房
梶よう子
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2025/01/04 | 掲載終了日 2024/12/27
ハッシュタグ:#京屋の女房 #NetGalleyJP
内容紹介
梶よう子の作品史上、最高のエンターテイメント小説が完成しました!!!
蔦重が見出した江戸のマルチクリエイター・山東京伝。
京伝とふたりの妻、そして江戸出版界の黎明期を賑わせた重鎮たちが躍動します!
なぜ今まで京伝の長編小説が描かれなかったのか!?
蔦重に並ぶ、魅力たっぷりの戯作者・山東京伝をぜひこの機会に知って下さい!
江戸時代に、浮世絵師、ベストセラー作家、経営者、商品デザイナーと、まさに八面六臂のごとく活躍した山東京伝。蔦屋重三郎によって見出された山東京伝には、ふたりの妻がいた。前妻とは死別。後妻とは十七歳差。ふたりとも吉原の出身だった。
後妻のゆりは、少々浮世離れした夫との暮らしに戸惑い、「出来た前妻」の影に嫉妬を覚えながらも、良き妻を目指して奮闘していく──。
山東京伝や蔦屋重三郎をはじめ、喜多川歌麿、曲亭馬琴、大田南畝、勝川春章、葛飾北斎、恋川春町、式亭三馬、十返舎一九など、豪華な顔ぶれで物語は華やかに!
■『京屋の女房』の目次とあらすじ■
《第一章 朱塗りの煙管》
・寛政12年(1800年)、京屋に嫁いだ後妻のゆりは、良き妻になるべく奮闘する。ふと京伝を見ると、手には朱塗りの煙管が。その煙管はよもや、前妻のものでは──。
《第二章 扇屋の新造》
・時は遡り、京伝が先妻と出会う天明6年(1786年)。京伝はひょんなきっかけで菊と出会う。きっかけとなったのは、吉原へ人捜しに来たとある武士だった。この出会いが大騒動へと発展する。
《第三章 おしかけ女房》
・京伝に菊園との縁談が。しかし、京伝の態度ははっきりしない。その翌日、湯屋に行った菊園は、そのまま戻ってこなかった。菊園への愛に気づいた京伝のとった行動とは?
《第四章 京蔵慟哭》
・改革の嵐が吹き荒れ、戯作者が次々と筆を折るなか、その矛先はいよいよ京伝へ。戯作で遊女の振る舞いを描いたことで、手鎖五十日の罰を与えられてしまう! 京伝、絶体絶命の危機!
《第五章 仇討始末》
・時は再び寛政に戻る。ゆりは京屋の至るところに、京伝の先妻・お菊の気配を感じながら暮らしていた。自分は本当に必要とされているのだろうか。後妻・ゆりの不安と憂鬱は深まる──。
《第六章 婦唱夫随》
・ゆりには母親と、歳の離れた妹というふたりの身内がいた。しかし、今はどこにいるのか、生きているかさえ闇の中……。ある日、柄の悪い男がやって来て、ゆりの妹の名を耳にする──。
■著者プロフィール■
東京都生まれ。2005年「い草の花」で九州さが大衆文学賞大賞を受賞。08年「一朝の夢」で松本清張賞を受賞しデビュー。16年『ヨイ豊』で歴史時代作家クラブ賞作品賞を受賞。23年『広重ぶるう』で新田次郎文学賞を受賞、同書は2024年3月にテレビドラマ化。著書に「御薬園同心 水上草介」「みとや・お瑛仕入帖」「とむらい屋颯太」シリーズ、『北斎まんだら』『菊花の仇討ち』『吾妻おもかげ』『空を駆ける』『我、鉄路を拓かん』『焼け野の雉』『雨露』など多数。
■ご高覧いただきました皆様へ
・お目通しいただけましたら、ぜひNetGalleyへレビューをお願いいたします!
・レビューは短文やひと言だけでも書き込んでいただけたら幸いです。
・結末がわかると台無しになってしまう構成のため、ネタバレとなるコメントは極力お控え下さい。
・レビューへのコメントを販促・宣伝活動に使用させていただく場合がございます。
・サイン本、サイン色紙、イベント等のご要望がございましたら、お気軽にお声がけ下さいませ。
・すべての要望にお応えできない場合がございますが、できるかぎり善処いたします。
・装画は中川学さん、装幀は高柳雅人さんに手がけていただきました。
おすすめコメント
笑い、驚き、泣ける、江戸の戯作者・山東京伝を描いた初の長編エンターテイメント小説です!
なぜこれまで、京伝が小説になっていなかったのかが不思議になるほど、魅力的な人物です。
蔦重の関連本が多数刊行されておりますが、大河ファンの方には、ぜひ二冊目の関連本としてお選び下さっても間違いありません。主人公は山東京伝ですが、蔦重をはじめ、馬琴や歌麿など当時の重鎮たちが躍動し、蔦重本としても面白く読めます。ある意味、蔦重本です。
そして、京伝のふたりの女房にまつわるエピソードは感涙必至です。
「京屋」に出入りする魅力的な登場人物たちの言動にも、ぜひ注目して下さい!
販促プラン
書店様へ
サイン本・サイン色紙・イベントのご要望がございましたら、潮出版社営業部までお問い合わせください。可能なかぎり善処いたします。
書店様へ
サイン本・サイン色紙・イベントのご要望がございましたら、潮出版社営業部までお問い合わせください。可能なかぎり善処いたします。
出版情報
発行形態 | ハードカバー |
ISBN | 9784267024498 |
本体価格 | ¥1,700 (JPY) |
ページ数 | 352 |