教育漫才のススメ

君の学校、笑いで変えない?(学習指導要領に対応あり)

ログインするとリクエスト可能か確認できます。 ログインまたは今すぐ登録
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2023/10/27 | 掲載終了日 未設定

ハッシュタグ:#教育漫才のススメ #NetGalleyJP


内容紹介

【本文一部抜粋版】

元 埼玉県公立小学校 校長 田畑栄一/監修

埼玉県公立中学校国語科教諭、指導主事、教頭職、校長職を歴任。校長職は10年間。著書に『教育漫才で、子どもたちが変わる ~笑う学校には福来る~』(協同出版)、『クラスが笑いに包まれる! 小学校 教育漫才テクニック30』(東洋館出版社)、『学級づくりと授業に生かすカウンセリング』(共著・ぎょうせい)。 NHK EテレなどTV出演も多数。

現在は、全国各地での講演や研修を実施/私立学園中学校・高等学校日本語科講師/一般社団法人「Laughter」温かい笑い教育アドバイザー/一般社団法人「アルバ・エデュ」参事/こしがやFM86.8 教育パーソナリティーなど。

■対象:小学校中学年〜

■セット定価:9,600円+税(各3,200円+税/分売可)

■各36ページ/29×22cm /NDC371/図書館用特別堅牢製本


●笑いの力で学校を変える「教育漫才」に挑戦しよう! ●

笑いで学校を変える「教育漫才のススメ」が、児童の「生きる力」を育みます。

本シリーズでは「教育漫才」の先駆者であり、公立学校の教員として実際に学校や地域を変えた、田畑栄一 先生が監修。

学校現場での成功実例をもとに「教育漫才」の基礎、応用、実践を網羅して紹介します。漫才に親しむ基礎知識、授業への導入や必要な準備、さらには「教育漫才」を通した地域交流の手法も紹介しています。

*先生や指導者の方向けに、

 教育漫才の指導計画例や成功の秘訣も掲載!

  <学校現場をサポートする「温かな笑い」の伝道書!>


●1巻『教育漫才をマナベ!〜基本編〜』●

・悪口などマイナスな言葉を使わない。

・けったりなぐったりの身体表現をしない。

漫才とは何かを皮切りに、この2つのルールを厳守した教育漫才を学んでいきます。

1巻では、3段落ちと言われる基本的な漫才テクニックを中心にして、ボケ・ツッコミのコツを学んだり、ワークシートを使ったネタ作成などを通して、教室中が温かい笑いに包まれるコミュニケーションを目指します。


●2巻『教育漫才をミガケ!〜応用編〜』●

2巻では、ボケ・ツッコミをさらに細分化して自分たちのコンビ・トリオに合った漫才を作り上げていく方法を主に紹介。

ネタ作成・練習の中でお互いの特徴を理解し、フォローし合い、

「自分たちの力で周りを笑顔にする」という目標に向かって進んでいきます。


●3巻『教育漫才をタメセ!〜実践編〜』●

3巻では、磨いてきた漫才ネタを披露する場としての

「教育漫才大会」運営についてや、発表を通した地域交流のアイデアを紹介しています。

また、自分たちの作り上げたものがルールを守り、人を傷つけない作品になっているかをチェックする時間を設けるなど、

「教育漫才」で得られた体験を、しっかりと身につけることが出来ます。


【本文一部抜粋版】

元 埼玉県公立小学校 校長 田畑栄一/監修

埼玉県公立中学校国語科教諭、指導主事、教頭職、校長職を歴任。校長職は10年間。著書に『教育漫才で、子どもたちが変わる ~笑う学校には福来る~』(協同出版)、『クラスが笑いに包まれる! 小学校 教育漫才テクニック30』(東洋館出版社)、『学級づくりと授業に生かすカウンセリング』(共著・ぎょうせい)。 NHK EテレなどTV出演も多数。

現在は...


出版情報

ISBN 9784577052426
本体価格 ¥9,600 (JPY)
ページ数 36

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)

NetGalley会員レビュー

面白い試みだと思います。汚い言葉を使わないとか、暴力につながるような表現をしないとかいうことは口で説明してお互いにわかったつもりになっていても、本当に身についているかは疑問です。子どもたちが自分たちで言葉を選んだり、掛け合いをすることで場を楽しむことが、その後の成長や色々な立場の人と話す時に良い影響をもたらすと思います。言葉の掛け合いをする、本物のプロの漫才や言葉を駆使する落語も是非みてほしいですが。

このレビューは参考になりましたか?