
友だちがしんどいがなくなる本
石田光規
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2024/02/27 | 掲載終了日 2024/01/09
ハッシュタグ:#友だちがしんどいがなくなる本 #NetGalleyJP
内容紹介
現代社会に生きる私たちは
「友だち作り」という無理ゲーへの参加を強いられている――
SNSの発達、自己責任論、コスパ・タイパの重視……
従来とはまったく異なる現代社会における
「自分を守るための人間関係」のコツを
気鋭の社会学者が教える一冊。
--------------
「LINEの返事をすぐに返さなきゃいけないと焦る」
「話題のコンテンツを追いかけないと話についていけない」
「仲はいいけど、本音を語り合える人はひとりもいない」
「すべての人間関係を捨ててしまいたいと考えてしまう」
そんな思いを抱えて、友だちづきあいに「しんどさ」を感じている人は少なくありません。
じつは、そうした「しんどさ」は、個人のコミュニケーション能力の欠如などの属人的なものではなく、「友だちづくりを強いる現代社会の仕組み」にこそ原因があります。
現代社会に生きる私たちが友だちをはじめとした人間関係で思い煩わないために大切なのは、そういう「社会の仕組み」を知り、友だちとの適切な距離のとり方を学ぶこと。
早稲田大学で社会学を教える著者が、現代の人間関係の仕組みを看破し、そうした社会における人間関係のコツを教えます。
〈もくじ〉
第1章 私たちが「友だちがしんどい」と感じるワケ
●著者が「友だち」という言葉を使わない理由
●友だちとはそもそも「あいまいな関係」である
●人間関係リセット症候群の背景にあるもの ……など
第2章 今日からできる人付き合いのコツ
●コスパ・タイパで選ぶ人間関係
●スクールカーストはなぜ生まれるのか
●ゲーム論から考える人間関係の最適解
●「人それぞれ」という言葉がもつ冷たさ ……など
第3章 時代とともに変わる「友だち」のかたち
●プラトンが考えた友情とは?
●友情はいつまでも続くものなのか?
●「○○友」が増えた理由
●私たちは無理ゲーへの参加を強いられている
第4章 現代になって生まれた新しい「友だち」のかたち
●「結果としての友だち」と「形から入る友だち」の差
●争い、対立、ぼっちに対する過度なおそれ
●大学生に見られる、行き過ぎた「他者への配慮」
●友だちをつくるより、場にとどまろう ……など
第5章 SNSが変えてしまった人間関係のあり方
●携帯がない時代、人々はどうやってつながっていたのか?
●「同じ人」だけでつながるようになる
●友だちにも、恋人にも、市場原理主義が持ち込まれる
●早く、正確な、文字によるコミュニケーションが求められる
●「いいね」によって評価される人間関係 ……など
第6章 オンラインの人付き合いで疲れないために
●リアルの場を持つことの重要性
●SNSを使わない時間を設ける
●社会の仕組みに原因があることを知る
●「ずっと友だち」でなくてもいい ……など
--------------
著者/石田光規(いしだ・みつのり)
早稲田大学文学学術院教授。東京都立大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程単位取得退学。博士(社会学)。著書に『友人の社会史―1980―2010年代 私たちにとって「親友」とはどのような存在だったのか』(晃洋書房)、『孤立の社会学―無縁社会の処方箋』『つながりづくりの隘路―地域社会は再生するのか』『孤立不安社会―つながりの格差、承認の追求、ぼっちの恐怖』(勁草書房)。近著に『「人それぞれ」がさみしい―「やさしく、冷たい」人間関係を考える』(ちくまプリマー新書)、『「友だち」から自由になる』(光文社新書)がある。
出版社からの備考・コメント
発売前の大切なゲラをご提供させていただいております。弊社では、下記のような方からのリクエストをお待ちしております。
○発売に向けて、一緒に作品と著者を応援していただける方
○NetGalleyへレビューを書いてくださる方
○自分には合わない内容だった際、どういったところが合わなかったかなど、建設的なご意見をくださる方
下記に該当する方のリクエストはお断りさせていただく場合がございます。
ご理解のほど、宜しくお願いいたします。
○お名前・所属などに詳細な記載がなく、プロフィールにてお人柄が伺えない方
○作品ごとに設けました外部サイトへのレビューのルールをお守りいただけない方
○フィードバック率の低い状態が長く続く方
-----------------
※※リクエストの承認につきましては現在お時間をいただいております。
販促プラン
★
読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューをご投稿ください!
著者・担当編集者ともに楽しみにお待ちしております。
また、適したメディアやお持ちのSNSにもレビューを投稿いただき、多くの方に本を拡げていただけますと嬉しく幸いです。
※発売前作品のため、ネタバレになるレビューはくれぐれもお控えくださいませ※
ご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。
★★★
作品の拡材や指定配本をご希望の書店様は
恐れ入りますが<講談社 出版営業局>まで直接お問合せをお願いいたします。
★★
出版情報
ISBN | 97840-5340189 |
本体価格 | ¥1,400 (JPY) |