アレッポのキャットマン

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2021/05/31 | 掲載終了日 2023/03/31

ハッシュタグ:#アレッポのキャットマン #NetGalleyJP


内容紹介

戦争が起きたシリアでは、多くの人々が街を逃れて難民になった。しかし、救急隊員のアラーは、破壊された街、アレッポに残り、取り残された猫の保護活動を始めた。そして、世界に援助を求めると、その声は広くとどき、アラーは「アレッポのキャットマン」と呼ばれるように……。この世界的に知られた実話が絵本化された。アメリカ本国でも高い評価を得て、権威ある児童書の賞、2021年のコールデコット・オナー賞を受賞。

戦争が起きたシリアでは、多くの人々が街を逃れて難民になった。しかし、救急隊員のアラーは、破壊された街、アレッポに残り、取り残された猫の保護活動を始めた。そして、世界に援助を求めると、その声は広くとどき、アラーは「アレッポのキャットマン」と呼ばれるように……。この世界的に知られた実話が絵本化された。アメリカ本国でも高い評価を得て、権威ある児童書の賞、2021年のコールデコット・オナー賞を受賞。


出版社からの備考・コメント

児童図書選書のための総合ブックカタログ Luppy(るっぴぃ)
特集 SDGsに取り組もう 選定作品
【テーマ 16 平和と公正をすべての人に】

児童図書選書のための総合ブックカタログ Luppy(るっぴぃ)
特集 SDGsに取り組もう 選定作品
【テーマ 16 平和と公正をすべての人に】


販促プラン

【本キャンペーンは終了いたしました】
・2月レビューキャンペーン「SDGsを広げよう!テーマ12~17」(NetGalley Japan主催)


【本キャンペーンは終了いたしました】
・2月レビューキャンペーン「SDGsを広げよう!テーマ12~17」(NetGalley Japan主催)



出版情報

発行形態 ハードカバー
ISBN 9784251099426
本体価格 ¥1,600 (JPY)

NetGalley会員レビュー

ムハンマド・アラー・アルジャリール。Mohammad Alaa Aljaleel この絵本の主人公の名前。シリアのアレッポAleppoといえば、今や破壊され尽くした悲惨な街、たくさんの難民をうんだところとして知られている。救急車の運転手を続けた彼は、多くの人が逃げ出さざるをえなかった地に残り、まず、そこに残されていた猫たちに手を差し伸べた。アレッポに残っていたひとたちの間で彼の活動は広がった。インターネットの力で拡散され、沢山の支援や寄付が集まったそうだ。
集まったお金で建物をかい、「ねこのいえ エルネスト」と友達が飼っていた猫の名前にちなんで名付ける。支援の輪は広がり、街に残っている子供たちのために公園ができる。
愛に溢れた物語で、話はそこで終わっている。美しくやさしく残酷な実話としてたくさんの人に読んでほしい。
シリア難民は世界各地に散らばり、受け入れ先を探し、そこでまともな暮らしをしている人がどれだけいるだろうか。


後書きより抜粋:

かれの努力がニュースで報じられると、イタリアから人道支援活動家、アレッサンドラ・アビディンが加わりました。かれらは一緒にIl gattaro d'Aleppo (「アレッポのキャットマン」)という Facebookページを作り、世界中から寄付を集め始めました。かれらは、ガンで亡くなったアビディンのねこ、エルネストにちなんで、最初の保護センターに名前を付けました。
アレッポでは爆撃がつづき、アラーはたびたび保護センターの移転を余儀なくされました。現在、保護センターはアレッポの西の郊外にあります。ねこや、そのほかの救助された動物に関する最新ニュースを入手したり、寄付を行う方法については、Twitter でアラーをフォローして、サイトも見てみて下さい。


Twitter:@theAleppoCatman
Facebook : @TheAleppoCatMen
instagram:@kingmaxiofaleppo
オフィシャルウェブサイト:ernestosanctuary.org/

このレビューは参考になりましたか?

今ではかなり知られた実話です。シリアのアレッポの街で、内戦下、打ち捨てられた猫たちを保護したアラーさん。
人が生き延びることさえ困難な状況の中、命は同じと立ち上がった。内戦が続く中の活動は物資の不足や安定的でないことを余儀なくされるため、ここに描かれた以上に言語を絶するものだったでしょう。
SNSなどの発信も通じて、尊い活動が世界にも知られるようになり、徐々にボランティアなどの助けが入るようになっていく。
戦時下の理不尽の露呈はこんなところにも出現する。荒れるばかりのアレッポの街で、再三の活動場所の移動を重ねながらも、絶対に諦めないアラーさんたちの信念に打たれます。あとがきのカリームさんの一文、「自分だけでは生きていけない命を保護する」ことは、その命たちを「保護されるべき存在」であると認めているからこそだと感じます。
著者、翻訳者、画家、それぞれのあとがきに当たることばが胸に痛いです。そして、ここから始まる理解と連携こそ今必要なものでしょう。自分にできることは何か?を考え、シリアで起きたことを知ること、です。

このレビューは参考になりましたか?

内戦が続くシリア・アレッポで傷ついた猫を助け続けているアラー・アルジャリールさんを題材とした本。シリアの内戦は背景が複雑すぎて、捉えきれない。でも、どんな事情があったとしても、そこで生きている人はいる。もちろん動物も。本書は、現在もシリアで活動を続けるアラーさんのような人を知らしめてくれる貴重な本だと思う。巻末の作者や訳者、画家のみなさんのあとがきは、本文と同じくらい重要な文章だと感じました。

このレビューは参考になりましたか?

異国情緒あふれる絵だなと思いながら読んでいって、最後に絵を手がけた清水裕子さんのメッセージにびっくりしました。一度も行ったことがないとのこと。しかし、調べて描くうちに、そこやそこに住む人が大好きになったとのこと。これが絵本の素晴らしさと可能性ではないでしょうか。私たち読み手も、絵本からいろんなことを感じることが出来るはずです。
それと、猫を助けることで、自分たち人間も実は助けられていること。優しさは、自分たちにかえってくるということを感じました。

このレビューは参考になりましたか?

この本を読むまでこの活動は知らなかったです。戦場になってしまった街で猫の生命を救う活動がSNSで広まっていくのを戦争をしている人たちはどう思っているのかな。この本が広まって世界中が注視したら本当に戦争を止められるのかな。

このレビューは参考になりましたか?

アレッポと聞いて大体の情勢やテーマが想像できてしまった自分が怖いです。
戦争教育は必要なのか、いつも首を傾げてしまいます。成人している自分でも、気分が悪くなったり異様な体調不良を覚えます。刺激が強すぎますしトラウマになるでしょう。
わたしは子供の頃にこういった絵本は遠ざけて過ごしたいかなと考えてしまいますが、それで良いのでしょうか。
キャットマンは新たな可能性を提示してくれました。こんなに上手くいくなんて人の思いはとても大きいなと感激します。諦めないことはとても大事だなと感じました。

このレビューは参考になりましたか?

本を見た途端、独特のタッチの絵柄が飛び込んできます。人物のタッチにしても、色使いにしても、なかなかほかの本で見ないような独創性があり、中東の独特の空気感がよくあらわされていると思います。

人間が起こした戦争のとばっちりを受けた、猫達のの保護活動を通して、主人公が持つ生き物への慈しみの心が描かれています。文章ももちろんですが、特に登場人物たちの表情から、そういったものが強く伝わってきます。

題材自体はかなりヘビーなものですが、この絵本は読み進めるにつれて、希望が感じられるようなストーリーに仕上がっています。

戦争を抜きにしても、動物の保護活動というのはなかなかテーマとして難しい側面があるように思えます。道徳教育的な難しい要素も含まれる本ですので、子どもだけでなく大人もこの絵本に触れながら、一緒に内容を考えていきたい…そのように感じる本です。

このレビューは参考になりましたか?

絶望的な気持ちになっても、自分ができることを見つけて取り組んだ話が大変感動的でした。平和だった頃のアレッポが目に浮かぶ様でした。イラストが現地の様子をよく表しているんだと感じました。子ども達と戦争について考えるきっかけになると思います。

このレビューは参考になりましたか?

実話をもとにした絵本。

シリア内戦以降、アレッポを舞台にした物語を他にも読んだが、とても美しい平和な街だったようだ。
日本人にはあまりなじみがなく、私が知っているのもオリーブの石けんくらいだ。
だが、その石けんに同封されていたアレッポの景色は、のどかでいかにもオリーブ栽培に向きそうな乾いた空気を感じさせるものだった。
その街が、戦火により壊滅的な状況に陥り、更に大きな地震により追い打ちをかけられた状態でいる。

この絵本を読めば分かるように、
イスラムは本来平和を愛する心優しい人々だ。

偏った情報によって偏見を持つことのないように。
この実話から受け取られる、素直な心の響きを忘れないでいたい。

このレビューは参考になりましたか?