おうちでできるオモシロ実験
市岡元気
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2021/07/19 | 掲載終了日 2021/07/09
ハッシュタグ:#おうちでできるオモシロ実験 #NetGalleyJP
内容紹介
おうちですぐできる、楽しい実験が盛りだくさん!
おうちにあるものでかんたんにできる実験や、クラスで目立っちゃうドッキリ実験、SNSで映える!?
実験から、応用できる本気の実験20種類!
YouTuberだからこそ魅せられる、わかりやすくおもしろい実験方法のビジュアルを見ながら、原理の解説を読んで理解を深めよう☆
一部、YouTube動画のリンクも入っているので、動画を見ながら進めることもできるよ。
★本作品は仮のゲラでの公開です。実験内容につきましても検証中でございます★
出版社からの備考・コメント
◆弊社では、一緒に作家と著者を応援していただける方からのリクエストを求めております。
そのため、下記に該当する方のリクエストはお断りさせていただく場合がございます。
ご理解のほど、宜しくお願いいたします。
○お名前・所属などご記載がなく、プロフィールにてお人柄が伺えない方
○作品ごとに設けました外部サイトへのレビューのルールをお守りいただけない方
○フィードバック率の低い状態が長く続く方
-----------------
※校了前の仮データを元に作成しています。刊行時には内容が若干異なる場合がありますがご了承ください。
※※リクエストの承認につきましては現在お時間をいただいております。
おすすめコメント
おうちにあるものや、100円ショップで買えるもので簡単にでき、かつインパクトが大きく見た目にも楽しい実験ばかりです。実験に役立つミニコラムや、自由研究のまとめ方も入っているので、この1冊で今年の自由研究はバッチリ。
「科学実験YouTuber」の市岡元気先生といっしょに、この1冊で科学のふしぎを楽しく学ぼう!
――担当編集より
おうちにあるものや、100円ショップで買えるもので簡単にでき、かつインパクトが大きく見た目にも楽しい実験ばかりです。実験に役立つミニコラムや、自由研究のまとめ方も入っているので、この1冊で今年の自由研究はバッチリ。
「科学実験YouTuber」の市岡元気先生といっしょに、この1冊で科学のふしぎを楽しく学ぼう!
――担当編集より
販促プラン
★---------★---------★
読み終わりましたら、適したメディアやお持ちのSNSに
ハッシュタグ:#おうちでできるオモシロ実験 をつけてレビューを投稿いただき、
ぜひ多くの方に本を拡げていただけますと嬉しく存じます。
★---------★---------★
★★
作品の拡材や指定配本をご希望の書店様は
恐れ入りますが<講談社 販売部>まで直接お問合せをお願い致します。
★★
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784065210598 |
本体価格 | ¥1,400 (JPY) |
閲覧オプション
NetGalley会員レビュー
これは子どもたちが飛びつきそうな、
とってもとっても楽しい書籍でした!
夏休みの課題にもぴったりだと思います。
げんき先生が、とてもわかりやすく
教えてくれて、なんでもできそうな気になります!
夏休みの自由研究に使えそうな実験がいろいろ。なぜこういう現象が起きるのか、きちんと解説してあるところが良いです。
ペットボトルにうずらのゆで卵を乗せて、中に吸い込む実験がありました。昔は牛乳瓶と鶏の卵だったんだけど、今は牛乳瓶なんて見かけないからペットボトルになるんだろうな。材料も、食紅やクエン酸、アルギン酸ナトリウムなどいくつかの実験の材料は買わないといけないけど、それ以外は家にあるもので出来るように考えてあると思いました。
おうちで簡単にできる自由研究がいっぱい!
しかも解説も書いてあるので実験だけでおわらず、「どうしてなのか」を知ることもでき大変勉強になります。
夏休みの自由研究にもぴったりです!
子どもだけで見てもとても興味深く、マンガもあるのですらっっと読むことができました。
本書は、家にあるものや100円ショップなどで簡単に買えるものを使った面白実験を紹介している。更に、その発展形として、「もっと実験!仮説を立てて、実験してみよう」と言うページがある。この「仮説を立てて」というところは大切だと思う。仮説を立てて、それを検証していく。これこそが科学の方法なのである。そして、この方法を身に着けると、社会に出たときにビジネスでも役立つものと思われる。「理科離れ」が言われる昨今、このような本を通して理科に親しむ子供たちが増えてくれればいいと思う。