はじめまして相対性理論
時間ってなに? 空間ってなに?
シェダード・カイド=サラーフ・フェロン
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2020/11/30 | 掲載終了日 2021/02/09
ハッシュタグ:#はじめまして相対性理論 #NetGalleyJP
内容紹介
あのアインシュタインが考えた時間と空間の常識をくつがえした理論が絵本になりました!
「相対性理論」の絵本だって!?
時間と空間の常識を覆してタイムマシンなど常識外れの事象を可能にする根拠となる「相対性理論」.それがなんと絵本になった.アインシュタインが提唱した,現代物理学で最も有名な理論でありながら,理解するのはなかなか難しい「相対性理論」も,この本でなら,絵を見ながらがどんなことを主張しているのかが,イメージとしてつかめる.子どもだけでなく,大人もきっと欲しくなる1冊.
出版社からの備考・コメント
一部のページを省略しておりますのでご了承ください。
出版情報
発行形態 | ハードカバー |
ISBN | 9784759820591 |
本体価格 | ¥1,800 (JPY) |
関連リンク
NetGalley会員レビュー
相対性理論には、特殊相対性理論と一般相対性理論があるが、本書は、特殊相対性理論についてその初歩的な部分を解説したものだ。相対性理論により導き出されるものには、我々の常識を超えたようなものがある。例えば、動いている物体の長さが縮んだり、重さが重くなったり、時計が遅れたり。
一見常識を超えて見えるようなものも、その背景を理解できれば受け入れやすくなる。理科離れが叫ばれる昨今、こういった本に親しむ子供たちが増えて欲しいと思う。
中学校の図書室では、絵本も置いてます。
中学校に置くなら、こういう絵本を置きたかった!という絵本です。
全部読んでも、わからないことは多い…けれど、とりあえず絵がかわいくて、楽しく読めます!
光より早いものは理論上無い、のですね…
それがわかっただけでも儲けもの。
図書室にぜひ入れたいと思います!
アインシュタインが考え出した「相対性理論」って、名前だけは知ってるけど、それがどんな理論なのか説明できる人に、今まで会ったことがない。スゴイ理論なんだっていうけど、いったいどんなものなんだろう?と思って、この本を読んでみました。
相対性理論には「特殊相対性理論」と「一般相対性理論」というのがあるのもこの本で初めて知りました。
この本で説明されている「特殊相対性理論」の3つの特徴、
・時間は遅れる
・長さはちぢむ
・質量は増える
こういうことについて図解で分かりやすく説明してくれています。
SFで良く語られる、光の速度で移動をすると、移動した人は地球にいる人よりも歳を取らないという理屈もわかってきます。
こどもだけではなく、大人にもおすすめな本だと思います。
難しいとされている相対性理論。電車に乗っている状況と、それを外から見ている状態での実験は、文字で見ても想像しやすく、それによって抽象概念である速度を感じることができるというのは大きいなと思いました。
速さという概念を根本から理解さるのは実は子どもには苦手だったりするので、それを身近な状況を提示することでわかりやすくなり、思考の好きな子にはたまらない絵本となったと思います。
イラストもかわいく、はじめましてというだけあって丁寧に説明がされている。
それでもド文系には上っ面理解しかできていないかも…?とも思うけれど、
云わんとしていることはわかるので柔らか頭のままならもっと素直に受け取れるかも。
こんがらがって凝り固まる前にこういう本を読んでおいたらいいな、と思う本。
やっぱりアインシュタインってすごい!!
凡人の私には詳しいことを説明できませんが…
時、長さ、早さの全てにおいてアインシュタインが活躍していたことに驚いています。
この本ではのほほんとした可愛いイラストと小学中学年でもわかる優しい説明で、アインシュタインの伝えたかった基本編がわかる内容だと思いました。
「相対性理論」は自分にとって言葉は知っていても「それって何?」と聞かれたら、うまく説明できないものでした。
この科学絵本は絵柄が可愛くて、またとても初歩から易しく説明がなされていて、私でも抵抗なく読み進めることができました。中学、高校の図書館にあるとすごくいいと思います。生徒たちにも読んで欲しいなと思って、早速自校で頼みました。
相対性理論について、かわいいイラストや図を使って説明した本。あいにく高校物理で赤点を取った私には途中までしか理解出来ませんでしたが、超光速宇宙船で4.22光年の旅をした場合の時間の遅れについて解説されているので、中学校の図書室でSFと並べて置けば喜ぶ子がいることでしょう。
2020/10/20 Netgalleyで紹介され リクエストしました。
相対性理論 って何度説明を読んでも しっくり理解できない。
子供向けでもしっかりした内容なら 読む価値ありそう。
読んでみると、今まで聞いた説明とは違うアプローチでわかりやすい。
最後のページの言葉で、ちょっと納得。 (*^_^*)♪
『相対性理論で説明されていることは、超高速でなければ確かめようがない。
だから、ふだんの生活では気づかないんだ。』
『時間がおくれ、長さがちぢみ、質量が増えるのは、
わたしたちから見て移動している物体を観測する場合だ。
これが、アインシュタインの「相対性」理論だよ。』
この本を読んで、また興味の輪が広がります。 (*^_^*)♪