骸ノ時計

ログインするとリクエスト可能か確認できます。 ログインまたは今すぐ登録
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2025/03/13 | 掲載終了日 未設定

ハッシュタグ:#骸ノ時計 #NetGalleyJP


内容紹介

愚かな人間が地獄に囚われるさまを描いた阿泉来堂史上、最恐の連作短編集。

【あらすじ】
ストーカー被害に遭う女子大学生のボディーガードを依頼された男、恋人に寄生しながらギャンブルに明け暮れる漫画家のなりそこない、交通事故で亡くした夫の死を受け入れられない妻、昏睡状態の妻の回復を日々願う夫…

心に隙間を抱える人間のもとに現れる薄汚れた金の懐中時計。そこに刻まれた髑髏に血を吸わせると、持ち主の願いを必ず叶えてくれるという。しかし、もたらされたものは恐怖と絶望の連鎖だった…。

装画:ギギギガガガ

【著者プロフィール】
北海道在住。第40回横溝正史ミステリ&ホラー大賞読者賞を受賞した『ナキメサマ』でデビュー。著書に『ぬばたまの黒女』『忌木のマジナイ 作家・那々木悠志郎、最初の事件』『邪宗館の惨劇』『贋物霊媒師』『バベルの古書 猟奇犯罪プロファイル』『死人の口入れ屋』『逆行探偵 烏間壮吾の憂鬱な使命』など。

愚かな人間が地獄に囚われるさまを描いた阿泉来堂史上、最恐の連作短編集。

【あらすじ】
ストーカー被害に遭う女子大学生のボディーガードを依頼された男、恋人に寄生しながらギャンブルに明け暮れる漫画家のなりそこない、交通事故で亡くした夫の死を受け入れられない妻、昏睡状態の妻の回復を日々願う夫…

心に隙間を抱える人間のもとに現れる薄汚れた金の懐中時計。そこに刻まれた髑髏に血を吸わせると、持ち主の願いを必ず叶えて...


出版社からの備考・コメント

【NetGalleyをご利用の皆さまへ】
・読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューを投稿ください!
・いただいたコメントは各種販促活動に使用させていただく場合がございます。
※すべてのリクエストにお応えできない場合がございます。予めご了承ください。

【書店員の皆さまへ】
書籍のご注文や拡材をご希望の書店さまは、恐れ入りますが<産業編集センター出版部>まで直接お問合せをお願いいたします。

【NetGalleyをご利用の皆さまへ】
・読み終わりましたら是非NetGalleyへレビューを投稿ください!
・いただいたコメントは各種販促活動に使用させていただく場合がございます。
※すべてのリクエストにお応えできない場合がございます。予めご了承ください。

【書店員の皆さまへ】
書籍のご注文や拡材をご希望の書店さまは、恐れ入りますが<産業編集センター出版部>まで直接お問合せをお願...


出版情報

発行形態 ソフトカバー
ISBN 9784863114357
本体価格 ¥1,800 (JPY)
ページ数 364

関連リンク

閲覧オプション

NetGalley Reader (PDF)
NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)

NetGalley会員レビュー

短編集としてそれぞれの章がおもしろいのはもちろん、全てがつながって最初の章を読み返したときに唖然としました。
登場人物全員が自分勝手で好きになれないキャラクター性、最後にやってくるどんでん返し。
今まで読んだホラーミステリの中でも群を抜いて好きな作品でした。

このレビューは参考になりましたか?

手にした者の血を代償に、その正義感や優しさ、切迫感からの〝願い〟を叶えるのが「骸ノ時計」。ただし、関わった者全ての心の醜さをえぐり出しながら。そうやって人々を性悪説に引きずり込んでいく。
ほら、次にこれを見つけたのは、だぁれ?

-------------------

人の心には、真っ直ぐな面、清らかな面、愛ある面が必ずある。また、悲しみ、後悔を背負っている。でも、しっかりと生きている。性悪説の誘惑にさらされながらも、そうに信じてきた。

でも、この連作短編集を読むと、それがグラつく。願いが叶うとは、真の思いが満たされること。なら、真の思いとは何か。真っ直ぐとはその裏にある歪みを隠すため? 清らかなのは醜い面があるからこそ? 愛とは他愛ではなくエゴイスティックな自愛? 悲しみとは寂しさや怒りを押し込めた仮面?

だから、「骸ノ時計」に宿る悪魔に〝こんな助け方〟をされ、〝こんな事態〟になっても、結局はそれを受け入れてしまう。そして、閉じ込め続けてきた本当の自分に引っ張られ、更に更に墜ちていく。

そして、最終話に…………………………更なる戦慄が待っていたとは。

人の暗さを引き摺り出していくこの物語。目を逸らすことができず、さらに自分を振り返ることを抑える事ができなかった。

このレビューは参考になりましたか?

面白かったー。
ホラー小説で、オカルトっぽい所もあるんだけど本当に怖いのはヒトコワの部分。
所詮ヒトは自分のことが一番可愛くて大切で、自分が幸せになるためには他人なんて二の次、って出てくる人物がみーんな思っている所が怖い。

確かにそうかもしれないけどさ、こんなふうに突きつけられちゃうと中には自分よりも他者の幸福を願う人もいるよね❓ね❓って誰かに確認したくなっちゃう。

もし自己中な人ばかりならこの世はもっと地獄に近くなってるよね。
そう思いたい…。

とにかく❗️
落ちてる懐中時計は絶対拾ってはいけません‼️

このレビューは参考になりましたか?