パニックのパン、呼吸で発作をおさめる

ログインするとリクエスト可能か確認できます。 ログインまたは今すぐ登録
こころをまもる絵本 第2巻
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのEメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2025/02/26 | 掲載終了日 2025/02/25

ぜひ次のハッシュタグを付けてSNS等へご投稿ください:#パニックのパン呼吸で発作をおさめる #NetGalleyJP


内容紹介

不安なことがあるときは、この本を開いてみよう。

パニックについて症状・メカニズム・考え方・自分でできるケアを紹介します。

不安なことがあるときは、この本を開いてみよう。

パニックについて症状・メカニズム・考え方・自分でできるケアを紹介します。


出版社からの備考・コメント

本書籍は刊行前のものです。内容・仕様等に変更がございます。ご了承ください。

本書籍は刊行前のものです。内容・仕様等に変更がございます。ご了承ください。


出版情報

発行形態 ハードカバー
ISBN 9784772615723
本体価格 ¥2,200 (JPY)
ページ数 36

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)

NetGalley会員レビュー

パニック障害って何が何かわからなくなって不安だろう。
自分だけでなく周囲の理解も必要だし、自分自身の自覚もあれば心強い。
パニック障害だから、ということでもなく交感神経の弛緩とか、
リラックスするための方法など、大人の視点からも有効さは分かる。
周囲の人たちが、知識を共有し、リラックスさせてあげられる方法が、
こうやって本に書いてあって簡単にすぐに説明できるっていうのはとてもいいですね。

このレビューは参考になりましたか?

パニック障害…とまで呼べるか分からないけど、以前原因が思い当たらない身体の不調を感じていた時期がある。駅のホームで苦しくてしゃがみ込んでしまったり、頭の中で「どうしようどうしようどうしよう」と不安が満ちてしまって怖かった。呼吸を深くしたり、身体の強張りを弛めたり、対処法を知っているだけでも不安は軽減すると思う。所詮脳のバグなんだから、と強気でいなくちゃ。

このレビューは参考になりましたか?

トラウマ治療を10才でも読めるように作られた本。シリーズ2冊目。今回はパニック発作。
どちらかと言うとティーンの病気というイメージだったので、児童にも当てはまるのか…と驚き。
薬以外の治療法がわかりやすくイラストで描かれていて良い。
なぜそうなるのか?にも言及されていて、脳に原因があるとわかれば「死ぬかも」という恐怖も薄れそう。
学校など、子どもの来る図書室にぜひシリーズで揃えてほしい。

このレビューは参考になりましたか?

強烈な体験から、トラウマを得てしまったとき、寝てはこわい夢、起きてはパニック発作。もう自分では、なかなか自由にならなくなってしまった自分を取り戻すための本が生まれました。
自分の体、こころなのに自分の自由にならない。脳が勝手に先走って、自分を縛り付けてしまう。身動きが取れない。こころが不安で真っ暗になる。もうこのまま、何もかもだめになっちゃうんじゃないか・・・。夢はうなされて覚めれば救われる。でも、パニック発作はもうどうしようもないですよね。
だからこそ、このシリーズに、タイガくんにバトンを渡されるようにパンが登場。『トラウマのタイガ、こわい夢から逃れる』の姉妹本ですね。いつ誰にでも起こる可能性のあるトラウマによる発作、今作はパニック発作について、小さな子からしっかり読めるように、予習ができるように生まれたのですね。
とにかく、当事者となってしまった時点では自分でどうにもならないでしょう。でも、これは、自分だけの特別のことじゃないんだと知っていることが大事です。トラウマが引き金となって、誰にでも起こる症状だと知っているのと知らないのでは、全くもって、不安の度合いが違います。
助けを求めること。それを口に出せること。どうか、この本を大人も、子どもと一緒に学んでおいてほしいのです。自分と自分の愛するものを守るために。
しかし、読んでみてびっくりしたのは、対処法の呼吸法と筋弛緩法。実は、全て、受験生のとき、予備校の先生が毎回のように講義の中で教えてくれていた方法だったんです!先生は、極度の不安にさらされる受験生が試験会場で、パニック発作に似た状態になることを知って、この呼吸法や筋弛緩法を教えてくださっていたんですね。
ストレスの多い現代社会。トラウマと言えるほど重度のものではなくても、極度の不安にさらされる機会は昔に比べ格段に増えています。だから、この本は、心療医学の療法書としてだけではない存在意義があるように思えます。教育関係にある人も必読の書かもしれません。
ありがとうございます。

このレビューは参考になりましたか?

パニック発作は経験したことがないけれど、とても辛いものだと思う。大人でも怖いのに、子どもならなおさらのこと。自律神経に関わる症状は実にさまざま。私自身、熱中症の時に脳からの指令系統が暴走しているなと思ったことがあるし、最近とても増えてきていると聞く。いつ誰がパニック発作に襲われてもおかしくないのは時代のせいなのか原因がわからないところも難しい。ただ、知っているということは安心するための一つの手段になることは確か。自分や周りの人を理解している、理解してもらえているという意味において、この本は有用だと感じた。

このレビューは参考になりましたか?

自分の子どもはいないのですが中高生を教えたことがあり、出版に関しては科学絵本の経験があります。パニック様症状の当事者です。
今回の本は辛い思いをしている特に子どもに届いてほしいと思いました。Wordpressのリンクを張っておきます。

このレビューは参考になりましたか?