世界の美しさを思い知れ
額賀澪
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2021/12/22 | 掲載終了日 2022/01/27
ハッシュタグ:#世界の美しさを思い知れ #NetGalleyJP
内容紹介
俺はアイツだし、アイツは俺だったのに――
双子の弟はどうして何も言わずに自殺したのか?
限りない悲しみを乗り越えるあてのない旅
青春小説の名手が紡ぐ「喪失と克服」を描いた感動長編!
〈内容紹介〉
蓮見貴斗と尚斗は一卵性双生児。弟の尚斗は人気俳優だったが、遺書も残さずに自殺した。葬儀を終えて数日後に尚斗のスマホが見つかり、貴斗が電源を入れると顔認証を突破できてしまう。未読メールには北海道・礼文島行きの航空券が届いていた。自殺したのに、どうして旅行に行こうとしたのか。その答えを知るために貴斗は旅に立る。人気絶頂で自殺した弟は何に悩んでいたのか。止められなかったのか。自らの後悔を胸に、弟の行きたかった場所を旅する貴斗。「生きること」と「死を受けとめること」を見つめる究極の青春小説。
〈著者よりコメント〉
最後のシーンを書くか書かないか、半年悩んだ末に書きました。近しい人が自ら命を絶ってしまったとき、何もできず、ただ遺されてしまった人々はどうすればいいのか。死んだ弟と遺された兄を描く中で、その答えを模索しました。日本、マルタ、台湾、イギリス、アメリカ、ボリビアを巡る慰霊と服喪の旅です。彼らの人生は幸せだったのか不幸だったのか、どうか見届けてください。
〈著者プロフィール〉
額賀 澪(ぬかが みお)
1990年、茨城県生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒。 2015年に『ウインドノーツ』で松本清張賞、『ヒトリコ』で小学館文庫小説賞をダブル受賞しデビュー。著作に『拝啓、本が売れません』『沖晴くんの涙を殺して』『風は山から吹いている ― Why climb mountains with me?』『カナコと加奈子のやり直し』など多数。青春とスポーツ小説の若き名手として注目を集めている。
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784575244762 |
本体価格 | ¥1,500 (JPY) |
NetGalley会員レビュー
一卵性双生児として産まれながらに片割れのような存在の二人。
何を考えているのかさえわかる気がしていたのに、ある日、弟が自ら命を断つ。
なせ?どうして?
身近な者達が、計り知れなかった想いを想像し苦しむ姿は辛い。
美しいものが好きだった弟が、生きていれば見たであろう世界の景色。
旅することでこの世にいないことにさらに傷つきもするが、喪失の苦しみの中にも希望が見えてほっとした。
小説でありながら、なにか映画を観ていたような不思議な錯覚を覚えた。
遺されたものは堪らないと思いました。どんな理由があったとしても、気づけなくてごめんに集約されてしまうんでしょう。
乗り越える為に出来ることは人それぞれで、そもそも乗り越えられない人もたくさんいるわけで、正解はないんだろうなと思います。
哀しみの隣に美しい景色と美味しい料理があって、重いテーマの物語ですがとても爽やかな読後感です。
死の理由なんて本人にしかわからない。
本人にもわからないのかもしれない。
何が苦しくて、何が大丈夫か、それは人それぞれ違う。
彼にとってこの世界は、消えてしまいたいと思うほどひどい場所だったのだろうか。
外野は勝手なことを言う。
憶測が一人歩きする。
何があったのかを彼に聞くことはもうできないけれど、思いを馳せることはできる。彼のことを覚えている人がいるかぎり、その存在はこの世界に残るのだと思う。
最初から、映像的な小説。
映像化するなら、主演は神木隆之介がいい!悩み苦しむ姿はすべて神木隆之介で脳内に映像が浮かんだ。悩み苦しんでいるのに、顔は涼しくクールに振る舞っている感じ。
遺書のない突然の自死を扱っているけれど、突然じゃなくても遺書があっても、自死は周りの人たちすべての心に波を起こす。ましてや1番身近な存在の双子の自死。想像すらできない。
世界は美しい。世の中嫌なことや悲しいことも多いけれどそれでもやっぱり世界は美しい。それを忘れてはいけないなと思いました。
日々美しいものを見たり感じたりしたいから、私はこんな世の中でもなんとか生きているのかもしれない。
美しさは光や希望と似ていると思った。
自死はそばにいた人たちに答えの出ない問いを突きつける。何故自死を選んだのか、何故気付けなかったのか。そして、その問いから永遠に抜け出すことは出来ない。
そんな自死された側の苦しみが克明に描かかれている。
読み始めた瞬間から一心同体同然に生きてきた双子の弟の自死と向き合う貴斗の苦しみが自分の中に流れ込んできて、終始その苦しみと戦い続けることとなるが、それを読んだ後まで引きずることなく終われるのは、終盤の展開とある演出(というべきなのか)があってこそ。あれがあるおかげで気持ちをリセットすることができたといえる。正直にいうとあのまま終わりでよかったのではという気持ちもなくはないが、ラスト2ページで違った意味で心が揺さぶられたのも事実である。
溢れている物に気づく旅。
自殺した双子の弟の遺品からスマホを見つけた蓮見貴斗。喪失感を抱えながら誘われるかのように旅に出て・・
自身が関わる人、弟が関わった人を巻き込みながら弟が自殺した理由を求める旅で目にする風景は、空気・湿度、色彩含め様々ながらも全てが美しい。そして美しいが故に、例え半身が失われた痛みを抱えていても、世界は変わりなく動き続け流れていくことを突き付けるようであり丁寧に教えてくれるかのようです。
一人でありながら二人、二人でありながら一人である関係は特別のようでもありながら、傷みへの混乱、忌避、治癒再生は誰もが同様であることを強調しているかのようです。
再生構築を丁寧に教えてくれるかのような物語。
なぜ尚斗が死んだのか、ずっと考えながら読んでました。
だけどこれは貴斗の成長物語だった。切なくて美しい成長物語。
彼がこのあとどのように生きたのかまで想像させる壮大な物語だった。
貴斗と尚斗と一緒に見た世界の美しさを自分の目で見ることができたらいいな。
遺された側からしたら、どうして?何で分かってやれなかったんだろう…という後悔しかない不可解な自殺。けれどそれでも遺されたものがあって、乗り越えるしかなくて、弟の軌跡を辿る旅で見出した想いの欠片、そして精一杯生きたその結末がとても印象的な物語でした。
一卵性双生児で人気俳優の弟の突然の自決。遺された者たちが無意識に求めてしまう救い、無関係の人たちの心ない憶測、どんなに探してもすべてに理由があるとは限らない。気安く「なぜ?」と問う前に、人の気持ちを億り、相手の立場になって考える想像力が必要だと強く感じた。
自然体の美しさが感じられる幻想的な作品で、映像が浮かぶ様な演出がとても粋で良かった。
ある日、双子の弟が自殺した。
一卵性双生児だったから、弟のことは自分が一番理解していると思っていたのに、どうして自死を選んでしまったのか今もわからない。
そんな中、弟のスマホに届いたリマインドメールをきっかけに、彼の足跡を辿るような旅に出る主人公。半身を捥がれたような苦しみと喪失感を抱えながらのそれは、彼なりの悲しみ方なんだと感じる一方、旅先があまりにも美しい描写で心情とのコントラストなのか自分を罰しているようにもとれて、読んでいて何度も呼吸を整えなくてはいけなかった。
弟の死を乗り越えようと受け入れる準備ができつつある段階になっても
「それでも、気づいてやれなくてごめんな、って思いますけどね」
と言ってしまう主人公の言葉が嘘偽りなくて、読み終えた後も刺さり続けます。