儲かる会社はホームページが9割!

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2021/10/13 | 掲載終了日 2022/04/05

ハッシュタグ:#儲かる会社はホームページが9割 #NetGalleyJP


内容紹介

オンラインによる会社の売り上げを高めるには
ホームページが一番!ホームページ集客術を専門用語を使わず説明します。

オンラインによる会社の売り上げを高めるには
ホームページが一番!ホームページ集客術を専門用語を使わず説明します。


おすすめコメント

発売を記念して、献本キャンペーンを実施します。

下記キャンペーンを行います!



『儲かる会社はホームページが9割』をお読みいただき、レビュー欄にご記載ください。
投稿者の中から抽選で5名様に、紙版書籍をプレゼント!

応募締切は2021年11月13日まで!

みなさんのご参加、お待ちしております!


※締切後に、当選者へのメール連絡をもって当選発表とかえさせていただきます。そのため、 NetGalley登録メールアドレスを出版社に開示設定している方が対象となります。
※国内在住の方が対象となります。

発売を記念して、献本キャンペーンを実施します。

下記キャンペーンを行います!



『儲かる会社はホームページが9割』をお読みいただき、レビュー欄にご記載ください。
投稿者の中から抽選で5名様に、紙版書籍をプレゼント!

応募締切は2021年11月13日まで!

みなさんのご参加、お待ちしております!


※締切後に、当選者へのメール連絡をもって当選発表とかえさせていただきます。そのため、 NetGalley登録メールアド...


出版情報

発行形態 ソフトカバー
ISBN 9784426127411
本体価格 ¥1,600 (JPY)

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)

NetGalley会員レビュー

読者層は、会社のホームページの新規作成や更新。
また、ブログを運営されている方にも参考になると思います

欲社は
□ ホームページはインターネット営業所
と言っています。
いまや、amazonや楽天など多くのECサイトがあります。
この本の対象は、そのようなEC上の店舗ではなく、
実店舗があり、そこを補完する
もしくは、メイン事業をホームページからの問い合わせ、受注に移管していこう
という企業です。
だからこそ、「営業所」と謳っています。

ホームページの作成の方法・手段については、具体的なふんだんな事例ををもとに解説しています。
会社案内の項は以下を挙げています。
□ 会社案内に何を掲載するか
・社長あいさつやメッセージ(写真つき)
・社長のプロフィール(写真つき)
・会社理念、行動指針など、会社の考え方や基本的ルールなどがわかるもの
・会社概要(社名、設立、住所、代表者・役員、許可、免許など)
・社屋、社内の様子がわかる写真
・沿革
・アクセス、地図
・社員との集合写真
・社員紹介、社員からのメッセージ
何となくイメージできるのではないでしょうか。
そもそも、「そんなことは知っているよ」という方は、整理用やも
しくは、この本に書かれていることを、実際に実践することなのかもしれません。

筆者はWebコンサルタント。
実売の経験を経て、お客様目線で仕事をされている方です。
ボランティアでホームページを作成したことがスタート。
その後コンサルタントを生業としています。

実際にホームページを作ることは、少しハードルが高いと思っている方も、
その内容は自分たちで創っていかなければなりません。
そのような方に一読を頂ければと思います。

最後に、この本は重要なところが「青字」で書かれているのですが、それがとても見難い状況がありました。
私はiPad miniで読んでいるのですが、そこが薄く、わざわざ見えにくいようになっています。
紙媒体や、他の媒体では異なるのかもしれませんが、ちょっと気遣って欲しいところでした。

このレビューは参考になりましたか?

【儲かる会社はホームページが9割】

ホームページ、いまの時代にはSNSとかの方が大事では?

と思っていましたが、ホームページが特に大事だと本書に書いていました。

ホームページは外注か内注どちらがいいのか、

また、どんなホームページにすればいいのかなど長所が書かれていました、紹介します!
.
.
#お客様と長く付き合っている

#ホームページを内製している

#カタカナ用語をわかりやすく説明している

#情報を整理して掲載する

#すぐにわかる日本語

#売っているものが瞬時にわかる

#更新日が1ヶ月以内

#社長自ら会社を紹介している

#様子がわかる写真がある

#お客様を紹介する

#お客様社長社員が写っている写真がある

#メリット全体像から始まる

#それぞれの価格を明記している

#購入方法が明確である

#訪問者の疑問解消とアクセス数は繋がっている
.
.
#儲かる会社はホームページが9割
#芝田弘美
#ホームページ
#HP
#読書

このレビューは参考になりましたか?