サクッとわかる ビジネス教養 中国近現代史

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2020/06/16 | 掲載終了日 2020/10/16

ハッシュタグ:#サクッとわかるビジネス教養中国近現代史 #NetGalleyJP


内容紹介

本書は、特別な図解を見るだけで、中国と中国史が理解でき、その結果、現代の中国や中国人の言動をしっかりと理解でき、同時に中国のことをしっかりと話すこともできる。

たとえば、一帯一路、尖閣諸島、香港デモ、台湾問題、新疆ウイグルの弾圧などの会話ができる。

2020年6月16日(火)発売!


本書は、特別な図解を見るだけで、中国と中国史が理解でき、その結果、現代の中国や中国人の言動をしっかりと理解でき、同時に中国のことをしっかりと話すこともできる。

たとえば、一帯一路、尖閣諸島、香港デモ、台湾問題、新疆ウイグルの弾圧などの会話ができる。

2020年6月16日(火)発売!



出版情報

発行形態 ソフトカバー
ISBN 9784405120105
本体価格 ¥1,300 (JPY)

NetGalley会員レビュー

イラストが多くカラフルで、読みやすかったです。
コロナウイルスの話も出ているとは思いませんでした。
中華思想や科挙の話もあり、なるほど、と思いました。
台湾と香港は今後どうなっていくのか、またアメリカと中国の関係悪化もどうなるのか、中国から目が離せません。

このレビューは参考になりましたか?

近代中国のなるほどが1冊でわかる

アメリカと並ぶ超経済大国の中国。
同じアジアでありながら思想や文化も似ているようで異なり、日本から近いようで遠い国に感じるのは、社会制度や国民体質などまったく違うからであろう。
このような社会制度に至った理由の根本は、いろんな国の思惑や私欲の影響も大いにありそうだ。
アメリカや日本だけではなくロシア、また台湾や香港などの自国や国際摩擦が付きないのも超大国である所以である。
最近だと一帯一路構想にインパクトがあり、少なからず世界が中国を意識するのは、世界動向に大きな影響を与えるからだ。
中国ではSNSなどのネット規制が根強くあるのは、秦の始皇帝時代から続く思想統制と反発の繰り返しということに納得できた。
かつて日本が武力で制圧しようと目論んだ中国。
パンデミックによって世界混乱にある現在において、思惑や利権を度外視し、世界が一つになり共創できるような展開を望むのは僕だけではないはずだ。

本が好き!倶楽部
せいちゃん

このレビューは参考になりましたか?

中国の近代史

中国は、コロナで嫌う人も増えたかなと感じますが、


私たちは、メディアに方向づけられているようにも感じています。


とにかく、たくさんの情報を得ること。


判断していくのは自分自身なので、


さらに勉強をしなければと感じています。


紹介します。




#日本にとって最も近くて遠い国

#中国を知らなければならない

#アヘン戦争 #コロナ

#暴動が起こる理由

#太平天国の乱

#秘密結社 

#アロー戦争

#日清戦争

#改革派と保守派

#辛亥革命

#10人の傑物


 

サクッとわかる ビジネス教養  中国近現代史

Amazon(アマゾン)

1,359円

このレビューは参考になりましたか?

さっくりわかりやすく中国の近代史がまとめてあり、簡単に数時間で読めるし分かりやすいのが良い。できれば、もう少し戦後のところは詳しく解説してもらいたかった。第一章に関してはとても読む価値があると思う。復習に丁度良い。第二章の中国の思考の原理もよくまとめられていて、こういう理由で、こういう思考になるというのが理解できたが、3章は必要だったのか?。中国批判のように読めた。そうではないのかもしれないけど・・・。

このレビューは参考になりましたか?

濃い!やはりサクっとはわかりません😄
この出版社さん最近頑張ってると思います。よく考えられた図解を駆使して、とことん、わかってもらいたい!て姿勢が感じられるといいますか。
ちょうど中学生の息子が、社会の時間で歴史、を学び始め、教科書がいかにたくさんのことをぎゅうぎゅうつめこみ、解説は一応してあるものの、結果としては、マーカーで線を引いたりシートで隠したり、登校バスのなかでみんなで問題だしあって覚えたり(これは楽しそうなのでよいけど)、
で、何十年後には、いや試験が終わればもちろん忘れます。興味のあるテーマとして心に残れば別だし、たくさんのことを学ぶのにはそんな意味もあるかもしれないけれど。


教科書のように、歴史の要点を網羅したい、でも、覚えるだけの教科書ではないものにしたい。

面白かったです!

特に、前半の、歴史の解説をふまえたうえでの、後半の、なぜこうなのか?、日本にはないゆえわかりにくい行動原理や思考にページが割かれているのが素晴らしい。

このレビューは参考になりましたか?

この本には、現代までの中国の政治体制、どうしてこうなった?それはこうだから!が詰まっている。

歴史は因果関係を解きほぐしていくと、見えてくるものが多い。特に近くにいるからこそなのか?理解が浅い中国に対しての入門部分で、わかった気になっている人も多いのかもしれない。そんな人たちの知識の整理のこの本は有効である。

何事も相手を知ることが大切。こういう本を、中学生くらいから手に取って、読んでみるのが当たり前の社会であれと、そんなことも考えてしまった。

このレビューは参考になりましたか?