つくおき
週末まとめて作り置きレシピ
nozomi
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2015/10/15 | 掲載終了日 2019/04/10
ハッシュタグ:#つくおき #NetGalleyJP
内容紹介
料理レシピ本大賞 in Japan 2016 料理部門大賞
週末に1週間分のおかずをまとめて作り置き。 それだけで、平日がびっくりするほど楽になる。 SEという忙しい職につきながら、ほぼ毎日の自炊とお弁当生活をこなす著者、nozomiさんの簡単&おいしいレシピで話題のレシピブログ「つくおき」が、ついに書籍化。 特別な道具は全く使わず、ふたくちコンロ、大小のなべとフライパン、ときどきレンジとオーブンだけ。 まとめ作りはもちろん、1品ずつのおかずレシピとしても、とっても有能な1冊です。 サイトには掲載されていない、全レシピの金額付き! 実際の台所風景ぜーんぶ見せちゃう、作り置きの全行程も写真で公開! 目からうろこの平行調理のコツも満載。日々のごはんを作る暇もないぐらい忙しい、だからこそ、家でごはんが食べたい……そんな人にこそ読んでもらいたいレシピ本です。
出版社からの備考・コメント
料理レシピ本大賞 料理部門 歴代大賞作品を読んでレビュー投稿&レシピに沿って作ったお料理の写真をTwitterにアップして頂いた方の中から抽選で合計20名様に、図書カードネットギフト1,000円分をプレゼント!お一人様最大5口(5点各作品)までご応募いただけます!(同一作品への複数応募は1口となります。)
ふるってご参加ください!
■応募方法
応募期間内に①~③を実施
応募期間:2019年3月11日(月)~4月10日(水)23:59
①レビューをNetGalleyに投稿
② 1で投稿頂いたレビューをTwitter連結機能にてレビューツイート
③下記をTwitter本文に記載し、料理写真を添付してツイート
__________________________________
【料理レシピ本大賞 歴代大賞作品を実際に作ってみた】
nozomi『つくおき』光文社
#料理レシピ本大賞
#NetGalleyJP
#料理写真
_____________________________
※残りの文字数はご自由にお使いください。
■当選について
プレゼントの当選連絡は、NetGalleyサポートより2019年4月26日(金)に、NetGalleyに登録されたメールアドレスへご連絡となります。
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784334978419 |
本体価格 | ¥1,300 (JPY) |
NetGalley会員レビュー
忙しい人が増えている。しかし食事は大事。作る時間を省き、その分誰かと一緒に食事をする時間がとれるのなら作りおきというのはとてもいい手段かもしれない。
なるべく自炊で節約したいけれども、週末ぐらいしか料理ができない。そんな人におすすめの一冊。
実際に著者のペースでお料理をするには慣れも必要かもしれないが、マルチタスクをスムーズに行うためのタイムスケジュールも示されている。
なかなかいっぺんに料理をすることに慣れれないという人には、このタイムスケジュールも参考になるだろう。
「作り置き」私もたまにするけど、1週間分、メインから副菜まで計画を立てて作り置きする発想がなかった!
単なるレシピ本でなく、どれをどの順番で作ると効率が良いかというタイムスケジュールや、保存の目安、どれから食べると無駄なく食べきることができるかなどの情報もあって細やか。ヘルシーで、味のバリエーションもある。彩りも鮮やかなのもいい。
メインか副菜か、どちらかを作り置きしておけば時短になるし、「ちゃんとできていない」とか自己嫌悪になることもなさそう。むしろ過去の自分の頑張りで潤いが得られそう。
週末作り置きでなくとも、野菜使い切りの作り置きなどいろいろ活用できる。マリネや揚げ浸しなど時間をおいたほうが美味しくなるものなどからしてみようかな。
これ、買います!
手元に置いてレシピ叩き込みたい!
キッチンで読みながら効率的なつくおき実践したいです。
久しぶりに料理が楽しかった!
とても見やすい1冊です。
全てに保存可能な日数の記載があり、作り置き初心者としてはとても有り難い。
家にあるもので簡単に作れるレシピが多いのも魅力的。
実際の作り置き作業の流れや効率的な方法、保存容器の紹介などもあり、まさにつくおき入門の1冊!
つくおきしたい人にも、食べ切りたい人にも魅力的なレシピが並んでいます。
普通に作りたいレシピを見つけて、もし食べきれなかったら保存する、という使い方も問題なくできると思います。
もちろん長期保存するための容器や調理の工夫の仕方もしっかり説明されています。基本的には週に一回まとめて作れるように考えられています。
休みの日に料理を作り置き。忙しい毎日でも、これがあればお弁当のおかずも、夜のおつまみも困りません!
毎日、仕事が終わってから何品も作るのはなかなか億劫ですが、「つくおき」レシピで時間のあるときに作っておけば、ウィークデイはストレスフリー!私はお酒のおつまみがあると助かるので、P22「ゆで鶏きゅうり」とP95「バターチキン」を作ってみましたが、どちらもとても簡単で、本格的な味!多めに作る分量なので、何日かに分けて食べられます。そして素材別に索引がついているのもとても便利!使いたい食材で検索してみるのもいいですね!
働く女性にはとても嬉しい「つくおき」レシピ!今度の休みは何を作ろうかな?
気になるレシピがたくさんあったので引き続きつくれぽします!
様々な作り置きレシピ本がありますが、目で見て楽しめる一冊でした‼️
調理時間・保存日数・材料費などの情報もあります。作り置きは、まとめ買いもできるのでいいですね。献立の組合せの仕方や実際に多くの品数を作るタイムスケジュールも載っているので、とても参考になると思います。
実況中継風に手順が写真で確認できたり、人気メニューをカタログみたいに並べてあるので、自分のオリジナル作り置きができるようになったら素敵です。
ずいぶん前の話だが、「聡明な女は料理がうまい」という本が売れていた。
時間がない中での料理はそれなりの工夫がいる。共稼ぎが普通となった今の時代、妻が作るにしても夫が作るにしても、シェリングするにしても、兎にも角にも専業で家事をする人は絶滅危惧種になっている。
仕事をこなしつつ日々の食事を準備する。こんな世の中であるので外食をはじめとする増やす、弁当やケータリングサービスで済ますという選択肢もある。しかし、本当に自分のまたは家族の口にあった食事を摂ろうと思ったら、やはり素材から料理するにしくはない。
ましてや料理はかなりクリエイティブな作業である。楽しんでやる行為の一つとして他人に任せきるのは惜しいのである。
さて本書の執筆者、フルタイムで働いていて、夫は料理が苦手ということである。共働きなのに、料理は妻専一なのかといわれそうだが、料理以外に家事と呼ばれるものは沢山あるので、まあそこはおいておこう。
ウィークディの料理にかける時間が少ないのを、休日に料理を作り置きして乗り切る手法について書かれている。類書は沢山あるが、こうした作り手の与条件を明確にしているのが本書の特徴のひとつである。もちろん、与条件が異なる読者は多くいるので、いろんなバリエーションに従った工夫についても書かれている。家族がある程度の調理ができる場合であるとか、外食の多い週の対応等々。
一週間分の調理手順を時間を追ったフローチャートで示した「タイムスケジュール」、コマ割り写真を並べた「つくおき実況中継」など理解しやすさを目指した構成、各レシピでの注意点等を示した囲み「memo」等々実際に著者がやってきたことを元に書かれているので実践的である。元々は、ブログにアップしてきたことをまとめて本にしたとのこと。
置かれているシチュエーション、料理に対する技術力や情熱等人それぞれに異なるので、そのままこの通りに実践というのは難しいと思うが、活かせるアイデアやヒントがたくさんある本に仕上がっている。