隠れ大阪人の見つけ方
なにわクリエイターズ
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2018/07/31 | 掲載終了日 2019/12/02
ハッシュタグ:#隠れ大阪人の見つけ方 #NetGalleyJP
内容紹介
愛と哀しみのあるあるネタ90連発!
「はみご」「ほかしたって」「ちりんちりん」「骨がいがむ」
この言葉にピンときたら、あなたも今日から大阪人。知らんけど。
大阪弁を口にして、明らかに大阪人であるように振る舞っている人は、ほんのごく一部。
大阪出身であることをひたすら隠しひっそり生活している人が、推定100万人はいると言われています(独自調査)。
周囲で見つけたら、そっと声をかけてあげてください。
「もう、隠れなくていいんだよ」
(てか、ばればれだから)
●エレベーターで左側に立っている人を見てソワソワしている
●「考えとくわ」と言うときは、考えていない
●なんでも繰り返し言う。「なんでなんで」「知らん知らん」
●家賃をすぐ聞いてくる。「家賃なんぼなん?」
●「朝マクド行こうや」って言ってくるやつはエセ大阪人
●「アホ」を挨拶代わりに使う
【著者略歴】なにわクリエイターズ――大阪在住、大阪生まれ、大阪勤務、恋人が大阪人、大阪大好きなどなど、大阪にゆかりのあるデザイナー、イラストレーター、漫画家、ライターによる緩くつながるクリエイター集団。日夜、大阪に関するさまざまな情報を発信している。メインの活動は大阪駅周辺での飲み会。
おすすめコメント
お笑いだけでなく、アイドルも全国に拡がっている大阪人。
この本を読むと、大阪人(関西人含む)は、自らの大阪人度合いを確認できたり、全国共通だと思っていたことが実は大阪独特のこととわかります。
そして、大阪人のクセや習慣を知りたい人、仲良くなりたい人はこれを読めばおおむね理解して対処できます。
大阪人、関西人をネタにして、楽しいコミュニケーションをしましょう!
お笑いだけでなく、アイドルも全国に拡がっている大阪人。
この本を読むと、大阪人(関西人含む)は、自らの大阪人度合いを確認できたり、全国共通だと思っていたことが実は大阪独特のこととわかります。
そして、大阪人のクセや習慣を知りたい人、仲良くなりたい人はこれを読めばおおむね理解して対処できます。
大阪人、関西人をネタにして、楽しいコミュニケーションをしましょう!
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784396616588 |
本体価格 | ¥1,200 (JPY) |
NetGalley会員レビュー
当方、大学で大阪に来てからうん十年、ずっと大阪在住。これはめっちゃ面白かったし、途中は爆笑しながら読んだ。腹いてー。 大阪に来たばかりの頃に戸惑ってた事が、いま普通に使ってたり。 ほとんど大阪しか知らないので、モダン焼きと広島焼きが同じ食べ物だということや、ミックスジュースは関西以外であまり見かけないとかは初めて知った。 阪急電車のブランドは感じるが、そういう企業努力があることに頭がさがる。 これは、大阪の人が読めばすごく面白いと思う。
われわれ東北人にとって、大阪は『異国の文化』です!言葉はもちろん、フレンドリーなところなども、あまりぐいぐい来られたら東北人の私はびっくりして逃げたくなります!(笑)
しかし私には『大阪人』の知り合いがいます!この本、ページをめくる度に、その人が浮かんできて大爆笑でした!「わかるわかる!」「それ言ってる言ってる!」の連続でした!
『怪我したときには「いける?」と声を掛ける』これは実際に話したときに「いける???どこに??」と聞き返してしまいました....(笑)
全く大阪人に関わったことのない人は、異文化を知るきっかけに!知り合いがいる人は『あるある』を探して!そして当の『大阪人』の方々は「普通でしょ!?笑」といった感じに楽しめる本です!
いつもおせわになっている#NetGalleyJP より拝読しました。
私が気になったのは、「関西人じゃなくて大阪人なんだ」です。
たぶん著者は大阪の人なのかと思います。
じゃないと大阪人っていいませんよね(>_<)
とちょっと本気のつっこみをしてみました笑
この本は、めっちゃ確信をついています。
例えば、
#エスカレーターで左側に立っている人をみてソワソワする
→共感
#行きしなや帰りしなという
→共感
#そこはつっこまなあかんやろと心の中で思っている
#神戸出身と聞くとシャレオツなイメージをもつ
#大学生1年生を1回生という
#トイレの時間が長かったらうんこしとったんと聞いてくる
→小学校のトイレ使いにくかったです笑
#アホを挨拶がわりに使う
#ドラマでエセ関西人をみるとイラッとする
#あめにちゃん付けする
#画鋲ではなくて押しピン
#怪我したときに「いける」と声をかける
#朝マクド行こうやというのはエセ大阪人
→マクドナルドはマクドというけれど朝マクドナルドは朝マックという。
#京都弁や神戸弁が見分けられなかったらエセ大阪人
#おっちゃんを悪くいうときはおっさん、ジジイ
#おばちゃんを悪くいうときはおばはん、ババア
どうでしたか?関西の人は共感ばかりだと思いますが関東や別の地域の人がみたら何いってるの?となったのかなと思います(^-^)
私は関西人なので、関東からしたらどうなのかなど知りたいです(^-^)
コメントお待ちしています!
#隠れ大阪人の見つけ方
#なにわクリエイターズ
#関西弁
#大阪弁
#読書好きな人と繋がりたい
「鳥貴族にほんまにいきたくなった!」
面白いです! なんだろう大阪人ではないのですが、
大阪の人って関西弁が漫才で普及しているからか
相当身近に感じません???
そういった中で大阪の人のあるあるを読むと
そういえばいたなーって笑えた
例えば「神戸をシャレオツ」と思っているって
かなり笑った(笑)
大阪人をより好きになり
大阪人を愛おしくなる本です
マンガも秀逸で展開もよくすごく面白い本でした
満足
関西に住んでいるわけでもなく、大阪に親類縁者がいるわけでもないのだが、なぜか大阪人と関わりが途切れない。不思議だなぁと思っていたら、この本を読んでその疑問は氷解した。
強いのである、個性の主張が。その声が、話し方が。
そしてなんなら一緒にマジか!そうなん?と盛り上がりたい自分が、いるのである。
きっとこの本に書かれているような気質で満たされている大阪の血ぃは、もはや日本中に濃淡の差はあれど広まっているのだろう。隠れているつもりでも、ダダ漏れしているその大阪力。恐るべし。
きっと明日から、駅のエスカレーターで左側に立ちながらフッと笑ってしまうだろう。
大阪人の気質や大阪弁とその使い方がイラストと一緒に書いてあります。
私は生まれも今も大阪なので、書いてある内容が
「えっ?これって大阪だけなん?」
と、びっくりした内容もあります。
章の間にコラムがありますが、これもまた大阪人の特徴を書いています。
「大阪のおかんの生態」が一番のツボでした。
まるで「私の生活みた?」と思うくらいです。
・「お母さん、先寝るで」と謎の報告
・急に「アメちゃんいるか?」とアメをくれる
・おせっかい焼き
私は前を歩いている人の鞄が開いてたら「鞄開いてますよ」と声をかけてしまいます。
他府県の人にはこれが大阪人なのか…と知る本であり
大阪人には自分が大阪人としての誇りを確認できる本です。
イラスト付きなので軽く読めて気分転換におススメです。
それほど関西には詳しくないのですが、大阪や兵庫の友人を思い浮かべるとたしかにそういうところあるよな、と思える作品でした。
大阪に詳しい人や、大阪に憧れる人などに読んでぜひ楽しんでもらいたいです。
私、関西生まれ、兵庫の生まれで東京育ちの東京住み。
親戚には大阪の者がいる。
で、この本を読んだ。
あるある。あるって。どれも。
分かりすぎて大笑いして、実演まで自分たちでしながら
読んだ。某ケンミンショーより、よっぽど面白い。
短いセンテンスで、ここやろ!というツボが
ガン!と見開きで来る。そのセンスも好きだ。
でもね。一個だけツッコむ。
別に隠れてへん。
ナチュラルにそのまま生きてる(笑)
大阪弁だけ、何故にこう、ネタになるのか。
それはやっぱり、全国の方言の中でも
ダントツに、耳にしたり目にしたりする機会が
全国的に多いからかなと。
イメージだけが先行しちゃうんじゃなく、
内輪ネタの部分は同郷人でウケ倒し
(例 ホテルニューアワジのくだりなど)
他郷の人には実態を(笑)
(細かすぎてわからん?とこは飛ばしても)
知ってほしい!
そうなのかぁ…!知らなかった!
ちなみに自分たちのところではこうだよ!
って、笑ってくれたらいい。
ウケてなんぼの関西人であるから。
ついでに
「あんたとこはどうなん?こういう時は。
似たことあるか?」
って、こちらが返して
盛り上がれたら最高で。
自分の生まれたところを、こんなふうに
大好きでリスペクト出来るって、ほんとは
豊かなことで…全国の都道府県のバージョンが
出版されたら、私、絶対かぶりつきで読んじゃう。
バンザイ!大阪人!