あたらしい一汁三菜

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2017/11/26 | 掲載終了日 2022/05/19

内容紹介

食事の時間は癒しの時間。毎日のごはんは手が込んでいなくても、おなかも心も満たされる献立を目指したいものです。忙しい人が多い現代、最近では、一品の中に食材をたくさん入れて品数を減らそうという向きもありますが、本書で提唱するのはその逆。一品に詰め込んだ食材をそれぞれ分け、一素材ずつ別の料理にしようという提案です。あたりまえのようでいてあたらしい、今の時代にちょうどいい献立のメソッドです。
《1.シンプルおかずは、失敗しにくい》素材一つでつくるおかずは、切り方や加えるタイミングもシンプルだから味も決まりやすい。《2.家族の好き嫌いを気にせず作る》「家族が○○を嫌いだから、自分の好きなものを作れない」のであれば、どちらも作って皿数を増やせばいい。《3.栄養価の高い食品も食べられる》豆腐や油揚げ、厚揚げなどを活用すれば、あれこれ手を加えなくても一皿が完成。栄養価も高く、リーズナブルといいことづくし!《4.冷凍&解凍がしやすい》「焼くだけ」、「煮るだけ」の肉や魚のおかずは、作りやすいだけでなく冷凍&解凍がしやすいから作り置きも可能。余ってしまっても冷凍しておけばOK。

食事の時間は癒しの時間。毎日のごはんは手が込んでいなくても、おなかも心も満たされる献立を目指したいものです。忙しい人が多い現代、最近では、一品の中に食材をたくさん入れて品数を減らそうという向きもありますが、本書で提唱するのはその逆。一品に詰め込んだ食材をそれぞれ分け、一素材ずつ別の料理にしようという提案です。あたりまえのようでいてあたらしい、今の時代にちょうどいい献立のメソッドです。
《1.シンプル...


出版情報

発行形態 その他
ISBN 9784579213122
本体価格 ¥1,500 (JPY)