ノルウェー出身のスーパーエリートが世界で学んで選び抜いた王道の勉強法
オラヴ・シーヴェ
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2018/05/23 | 掲載終了日 2018/06/26
TAC出版 | 201805
ハッシュタグ:#王道の勉強法 #NetGalleyJP
内容紹介
【勉強には“やり方"がある】
効率的に学んで最大限の成果が得られるテクニックが満載。
だれでも必ず勉強が得意になる本。
┃ノルウェー教育・研究大臣推薦
┃よい成績をとるのに高いIQは必要ない!
┃学生から社会人まで、学力向上をめざすすべての方に必携の書
だれでも必ず勉強が得意になり、よい成績がとれるようになります。
そのためには効率的な勉強法を見つけ、実践することが必要です。
この本には、成績を上げるための最高のアドバイスが書かれています。
残念ながら“努力は不要"とはなりませんが、
テクニックを手に入れれば、最大限の成果が得られます。
おすすめコメント
資格の学校TACからついに勉強法の書籍を刊行!
教育先進国ノルウェーで話題になった、王道の勉強法です。大学生から新社会人にぜひ読んでいただきたい一冊!
資格の学校TACからついに勉強法の書籍を刊行!
教育先進国ノルウェーで話題になった、王道の勉強法です。大学生から新社会人にぜひ読んでいただきたい一冊!
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784813271550 |
本体価格 | ¥1,500 (JPY) |
関連リンク
NetGalley会員レビュー
【王道の勉強法】
勉強を教えることは教師の仕事である。
・
この本は、「そのやり方聞いたことがある」
・
という内容が何回もありました。
・
勉強のやり方を再確認できて本でした。
・
印象に残った内容を紹介します。
・
#勉強にはやり方がある
・
#誰でも必ず勉強が得意になりよい成績かとれるようになる
・
#知能
#勉強時間
#知識
#精神面
#勉強法
の組合せによって結果が出る
・
勉強に大切な3つの要素
#効果的に学習する
#力を最大限に発揮する
#正しく考える
・
#各科目の勉強にどれぐらい時間がかかるか
・
#時間の使い方に優先順位をつける
・
#整理整頓をする
・
#余計なことに時間を使わない
・
#勉強をするときは勉強に集中する
・
#勉強に関心を持つ
・
#何かを理解するには記憶以上にすでに何を知っているかが重要
・
#テスト勉強で結果を出すには直前の勉強を有効に使う
・
#自分の言葉でまとめる
・
#「きっとうまくやれる」と頭にいい聞かせる
・
#テスト時間を最後まで有効に使う
・
#内容に好奇心と関心をもつ
・
#限界を定めない
・
かなりためになった本でした!
2018年5月16日に読了!
ノルウェー出身のスーパーエリートである著者が、効率的に学んで最大の成果をあげる"王道"の勉強法を説いた本。
本書に書かれている勉強は、まさしく「王道」。効率的な「王道」の勉強法が体系的に書かれており、受験生や資格取得を目指す人に役立つことは間違いありません。
着実に良い結果を出したい人は本書を読むことをおすすめします。
知能や知識を土台に「効率的に学習する」「力を最大限に発揮する」「正しく考える」の3つの要素を組み合わさることで、良い結果が出せるようになります。本書は「効率的に学習する」「力を最大限に発揮する」「正しく考える」の3点について詳しく書かれています。
「効率的に学習するには」では、時間管理や本の読み方、ノートのとり方、記憶術などのテクニックが書かれています。
「力を最大限に発揮するには」では、テストに向けての準備や課題提出などが書かれています。筆記試験や口頭試験への対応についても書かれています。特に、口頭試験への対応が書かれている勉強法は多くないので、口頭試験があるものについて、本書は役立ちます。
「正しく考えるには」では、やる気の出し方や目標の立て方などメンタル面について書かれています。
私は、行政書士やFP、宅建(現:宅建士)、日商簿記2級など、多くの資格を取得しました。現在は資格取得の講座も担当しています。
自分の体験から勉強法について言えることは「王道に優るものなし」です。その優れた「王道」の勉強法が本書にわかりやすくまとめられています。
勉強法について知りたいなら、まずは本書を手にとることが一番です。
今まで何冊か勉強法の本を読んだが、この本の見方がストンと落ちて、なるほどなーと納得することばかり。時々読んで、自分や子どもや、仕事で接する子どもたちに伝えていきたい。
特に、1日の我慢出来る量は限られている、という視点。これは世の親御さんたちは心して自分の子どもに接すると良いと思う。頑張らせすぎていない?と自問自答しながら、毎日を余裕を持っておくるのが、遠いようで近道となるはず。
手元に置きたい一冊。
テストの成績アップから、仕事の成功術、習い事のスキルアップ術等、あらゆる成功に通じる学習術の本でした。
勉強のコツだけではなく、精神の在り方や考えの持ち方、環境や時間の使い方など幅広く自分の勉強方法を見直す事ができ、勉強が上手くいかない時の問題点、または勉強しても忘れてしまう理由なども、ちゃんと理解できた。
この本で自分の改善点を見つけ、この勉強法を実践する事で、勉強の困難を乗り越え、楽しみながら成績がアップする事が出来ると思った。
この本の内容の通りに、自分自身の本の読み方や、メモの取り方を見直し実践してみた。すると、普段以上の好奇心が促進され、インプットする知識の吸収力が増えた気がした。特に改善されて良かった点は、集中の仕方や工夫が見直された点だった。
この本の内容は、全般を通して難しい事が書かれてあるわけではなく、当たり前の分かりやすい所で見落としがちポイントを、ちゃんと改善できる方法が示されている。なので、それをしっかり実践すれば、必ず勉強やテストは成功できると確信する。わたし自身、これからもこの勉強方法を忘れないで日々に生かしたいと思う。