
100年後の世界
SF映画から考えるテクノロジーと社会の未来
鈴木 貴之
この作品は、現在アーカイブされています。
ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。
1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2018/05/10 | 掲載終了日 2018/07/17
ハッシュタグ:#100年後の世界 #NetGalleyJP
内容紹介
哲学者,テクノロジーの未来を考える!
テクノロジーの進歩は,社会に大きな変化をもたらす.私たちは,現在のテクノロジーだけでなく,未来のテクノロジーとどう付き合っていけばよいのだろうか.本書では,生殖医療,遺伝子操作,サイボーグ,不老長寿,人工知能,仮想現実などを取り上げ,それぞれのテクノロジーの現状を整理し,『ガタカ』『ロボコップ』『マトリックス』といったSF映画も参照しながら,まだ見ぬテクノロジーと社会の関係を予測する.気鋭の哲学者による刺激的論考!
出版社からの備考・コメント
取り上げている主な映画作品と考察テーマは以下の通りです。
『ジュニア』・・・生殖テクノロジー。『ガタカ』・・・遺伝子テクノロジー。『ジュラシック・パーク』・・・バイオテクノロジー。『アルジャーノンに花束を』・・・能力増強テクノロジー。『ロボコップ』・・・サイボーグ・テクノロジー。『永遠に美しく…』・・・不老長寿テクノロジー。『2001年宇宙の旅』・・・人工知能。『ターミネーター』・・・ロボット・テクノロジー。『マイノリティ・リポート』・・・情報テクノロジー。『ブレインストーム』・・・マインド・リーディング・テクノロジー。『時計じかけのオレンジ』・・・心を操作するテクノロジー。『マトリックス』・・・仮想現実テクノロジー。
『ジュニア』・・・生殖テクノロジー。『ガタカ』・・・遺伝子テクノロジー。『ジュラシック・パーク』・・・バイオテクノロジー。『アルジャーノンに花束を』・・・能力増強テクノロジー。『ロボコップ』・・・サイボーグ・テクノロジー。『永遠に美しく…』・・・不老長寿テクノロジー。『2001年宇宙の旅』・・・人工知能。『ターミネーター』・・・ロボット・テクノロジー。『マイノリティ・リポート』・・・情報テクノロジー。『ブレインストーム』・・・マインド・リーディング・テクノロジー。『時計じかけのオレンジ』・・・心を操作するテクノロジー。『マトリックス』・・・仮想現実テクノロジー。
おすすめコメント
著者の専門は哲学です。最先端の科学技術とどのように向き合ったらよいのか、今後の技術はどのように進展していくのかを、真剣に予測します。各章の冒頭には、その章のテーマに関係するSF映画が簡単に紹介されるので、議論の中身を理解しやすくなっています。哲学者ならではの鋭い切り口で論点を整理し、さまざまな角度から考察を加えていく様子は、かなり刺激的です。
著者の専門は哲学です。最先端の科学技術とどのように向き合ったらよいのか、今後の技術はどのように進展していくのかを、真剣に予測します。各章の冒頭には、その章のテーマに関係するSF映画が簡単に紹介されるので、議論の中身を理解しやすくなっています。哲学者ならではの鋭い切り口で論点を整理し、さまざまな角度から考察を加えていく様子は、かなり刺激的です。
出版情報
発行形態 | ソフトカバー |
ISBN | 9784759816761 |
本体価格 | ¥2,000 (JPY) |