俺はこのままひとりぼっちで、いつかおかしくなってしまうんだろうか

ログインするとリクエスト可能か確認できます。 ログインまたは今すぐ登録
出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのEメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2024/04/08 | 掲載終了日 未設定

ぜひ次のハッシュタグを付けてSNS等へご投稿ください:#俺はこのままひとりぼっちでいつかおかしくなってしまうんだろうか #NetGalleyJP


内容紹介

文芸総合サイト「カラフル」連載時より話題!

『死にたいって誰かに話したかった』、ドラマ化した『婚活1000本ノック』などの著者がおくる注目の一冊。


〇内容紹介

独身は40代でおかしくなる――俺もこのままそうなるのか?

売れない小説家兼雇われコンビニ店長の春来は、「男性は孤独に弱くてひとりぼっちでいると生きる気力を失い、おかしくなってしまう」という、ややバズったSNSの投稿を見た途端に“ずっと一人の生活に耐えられるのか”と不安に襲われる。現状を脱するために周辺を見ると、春来だけでなく同年代の知人や友人もそれぞれ抱えているものがあった。

医者と結婚し、「キラキラ生活」を掴んだと思ったタワマン妻。

きょうだい児として家族の世話に半生を捧げた元ヤングケアラー。

自らのセクシュアリティに悩み、「家族」とは何か問い続ける男性。

約十年にわたる四人の奇妙な繋がりを通して、現代に生きる人が抱く生きづらさや、ままならない現状を描く。


〇著者プロフィール

南 綾子(みなみ あやこ)

1981年愛知県生まれ。2005年「夏がおわる」で第4回「女による女のためのR‐18文学賞」大賞を受賞しデビュー。連続ドラマ化し話題となった『婚活1000本ノック』や『タイムスリップしたら、また就職氷河期でした』『死にたいって誰かに話したかった』など著書多数。

文芸総合サイト「カラフル」連載時より話題!

『死にたいって誰かに話したかった』、ドラマ化した『婚活1000本ノック』などの著者がおくる注目の一冊。


〇内容紹介

独身は40代でおかしくなる――俺もこのままそうなるのか?

売れない小説家兼雇われコンビニ店長の春来は、「男性は孤独に弱くてひとりぼっちでいると生きる気力を失い、おかしくなってしまう」という、ややバズったSNSの投稿を見た途端に“ずっと一人の...


出版社からの備考・コメント

※発売前作品のため、読書メーターやブクログなど外部書評サイトで発売前にレビューを投稿することはお控えください。
※書影は仮のものです。
※ゲラは校了の前のデータにつき、修正が入る可能性がございます。

※発売前作品のため、読書メーターやブクログなど外部書評サイトで発売前にレビューを投稿することはお控えください。
※書影は仮のものです。
※ゲラは校了の前のデータにつき、修正が入る可能性がございます。


販促プラン

【書店員様へ】

拡材や新刊配本のご希望などを非公開コメントよりご注文可能です!

ご希望の書店員様は非公開コメントにて取次・書店コード・書店名をご記載のうえ、ご注文・お問合せください。

※非公開コメントのみだと通知が届かずにお受けできない場合がございます。必ずあわせてのレビュー投稿をお願い致します。

※ご希望数より調整が入る可能性がございます。ご了承ください。

※営業担当者よりご登録のメールアドレスや店舗様へご連絡させていただく場合がございます。

こちらのタイトルの新刊ご希望数の締め切りは3月15日(金)迄とさせていただきます。

【書店員様へ】

拡材や新刊配本のご希望などを非公開コメントよりご注文可能です!

ご希望の書店員様は非公開コメントにて取次・書店コード・書店名をご記載のうえ、ご注文・お問合せください。

※非公開コメントのみだと通知が届かずにお受けできない場合がございます。必ずあわせてのレビュー投稿をお願い致します。

※ご希望数より調整が入る可能性がございます。ご了承ください。

※営業担当者よりご登録のメー...


出版情報

発行形態 文庫・新書
ISBN 9784575527469
本体価格 ¥720 (JPY)
ページ数 280

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)

NetGalley会員レビュー

SNSでバズったある投稿を見て不安にかられるコンビニ店長から始まり、
似たような生きづらさや葛藤を抱える4人の10年にわたる群像劇。
この作家さん、こういう人物を描くの上手いなあ。
ドラマを見てるような感覚で、でもリアルではそこまで多くはなさそうに思う。
面白くてあっという間に読み終えた。

このレビューは参考になりましたか?

主人公をはじめ、登場人物達の気持ちや言葉が体中に突き刺さり、痛い痛い…!
全然他人事じゃないんですよ!!
世間が言う「幸福度」なんて、知ったこっちゃないと思いますが、やっぱりどうしたって幸せは感じたいわけで…
登場人物達の生きづらさに、クラクラしてしまいました。
「一人で、できる限りきちんと生きて、一人きりで、できる限りきちんと死ぬにはどうしたらいいのかって」
こういうことを考え始めると、頭の中がぐるぐると回転して止まりません。
こういう思いを抱えながらもラストの一行を読んで、やっぱりそういうことだよな!と。
もう何がなんでも歯を食いしばって生きていこうな!と、謎のやる気がわいてきました。笑
思わず共感してしまう、生きづらさのポイントを抑えまくった一冊。おもしろかったです!

このレビューは参考になりましたか?

まず、タイトルがものすごく響いた。同著者の「死にたいって誰かに話したかった」と同様に、登場人物の叫びのように感じる。私は主人公の春来とはバックグラウンドは違うけど、東京の1kで独り暮らしをしていたとき、年に何回かは寂しさと不安で夜どうしようもなくなるときがあった(一方で夏枝や真冬の1人がいい、というのもとてもよく分かる!)。そういうときに限って友人などの人生が自分よりずっとマシに見えて自分がクソに思えてくるのもわかりみが凄過る… 大体こういう話は最後春来と夏枝がくっついたり、小説が上手く行ったりするが、そうはならず、やっぱりずっとうっすら不幸で何も解決してないところがこの作品のいいところ。だって大体世の中そうだし。。それでも春来が1人で生きてくという腹を決めて、嫁がおらずとも腐らずに少しずつでもマシにしていこう地道にやっていくところが、私に寄り添ってくれた気持ちにもなって癒された。生きづら会ののうなセラピー効果があった。4人がつかず離れず結局1人で生きてる中に仲間に入れてもらえた感じがする。
あと夏枝が「フードコートで満足してそう」とディスられたり、真冬がヤスくんみたいなつまらないやつに思わせぶりな態度ど遊ばれたり(どうせヤスもクソみたいな人生で不満だらけだからこんなしょうもない遊びをしている。こいつマジでクソ)地味に嫌な気持ちになるところが割とありそうでリアル。

このレビューは参考になりましたか?

人生に、ものすごい幸運が舞い込んで一発逆転!なんて、ほとんどない気がする。なのに、今まで通り暮らせなくなってしまうようなトラブルは、わりとある気がする。
なぜ…!??
破滅に向かうのが人の定めなのか…?
読みながら、みんな我が身かわいさが過ぎるなと思いつつ、でもよく考えれば誰にとっても自分が主人公なんだから当たり前かと思い直す。
一発逆転が叶わなくても、自分を大事にして、少しでも幸せを見つけながら生きていけたら。
自分を大切にすることと、人を大切にすることは、ほんとはほとんど同じなのかもしれない。
小さな希望が灯ったような気がしました。

このレビューは参考になりましたか?

優しい人は、なぜか傷つけられる。
一言で言うとそんな小説だ。時に優しさは残酷さを招いてしまう。
四季をその名に持つ春来、夏枝、秋生、真冬の4人は、かつての恋仲であったり、長い友人であったり、職場の上司・部下の関係であったり、そして今は時々集まる気が置けない仲間だ。誰もが優しい。だから傷つけられる。
4人は冴えない中年になって、それぞれ「ひとり」の人生を歩んでいる。優しさゆえに、「ひとり」で生きざるを得ない。その日常では、いろいろなことが起こってくる。恋愛があり、病気があり、別れがあり、死があり。全くハッピーではないが、それが人生なのだ。

でもラストに救われる。
優しすぎて一歩を踏み出せなかった1人の新たなチャレンジ。ここで心が救われる。悪いことばかりじゅないんだ、人生は。
「わたしたちってさ、年取ったら同居しようとか、ルームシェアしようとか決して言わないところがいいなって思うの」
これからの時代、そんな感じに薄く、しかし強固につながる関係がいいのかもしれない。

このレビューは参考になりましたか?

歳を取ると一人でいる事に対する漠然とした不安感って出てくるのでこの作品はなんとなく気持ちが分かるような気がします。

なんやかんや仲の良い季節を名前に持つ4人。年取ったらルームシェアとかしようと言わない関係性が良いというラストあたりのセリフはそもそも孤独感はルームシェアで解消されるのかな?という思いにもなってしまう。個人的にはいざというときに誰かいると思えるかという事が大切で日々の生活に誰かがいる事が安心感をもたらすかは??と思った。

このレビューは参考になりましたか?

なにも怖くなかったのは、若かったからなんだろうか。
可能性は無限に広がっていて、お金はないけれど、やりたいことは躊躇うことなく楽しんでいたようにも思える。
それでも、自分にはないものを手にしている人に羨ましさも感じていたことも確か。
その時はその時なりの悩みや生きづらさはあった。
それでもあの頃とは違う。
40代、50代は人生の折り返し、この先を思うと不安に感じることが増えた。
私の葛藤は、物語の登場人物4人のそれとは全く違うものなのに、胸を締めつけ深く刺さる。
家族がいても、親しい友人がいても、結婚しようがしまいが、独りだと感じることはあるのだ。
私も彼等のひとりになったように、俯き、膝を抱えて溜息をつく。
何もかもすっきり万事解決となればいいのにと願いつつ、人生はそんなに簡単ではないなと、どこか諦めもする。
その繰り返しなのではないか。
それでいい、私なりに生きていこうではないかと思えた。
とてもよかった!感極まって泣かないように歯を食いしばるところもあった。

このレビューは参考になりましたか?

私は春来たちとと同世代で4人がそれぞれどんな答えに辿り着くのか教えを乞うような気持ちで読んでいました。

夏枝が離婚を決断して自由になったと思ったら、心は過去に縛られたままで徐々に弱っていく姿は辛かったです。でも、自力で立ち直って、自分の面倒は自分で見る、友達と助け合って生きていくと答えを出したときに、本当に理想の生き方だなと羨ましかったです。

春来は1人は淋しいから結婚したいと言いつつ、本音は自分の面倒を見てほしいから結婚したいのだと思っていたのは、男性の本音なんだろうと思いました。現代は男性にとって試練の時代なのかもしれないと思いました。

自由に恋愛して刹那な温もりの中で生きる秋生や、不幸な生い立ちから放り出されても逞しく生きる真冬。4人それぞれの生き方に共感と羨望の余韻に浸れる作品でした。

このレビューは参考になりましたか?

「男性は孤独に弱くて、一人ぼっちでいると生きる気力を失って…」
底意地の悪いツイートだと思いながら、その言葉に囚われる。
誰かと、恋愛してみたい、とか
誰かに愛されたいけど、誰かの家族にはなりたくない、とか。
春来・夏枝・秋生・真冬、ひとりで生きている40代4人の物語。

このレビューは参考になりましたか?

一人で生きていくことを望んだ人、
一人で生きていかざるを得ないと覚悟した人。
自分にもいつかそういう日が来た時に粛々と受け止めて生きていけるか想像しながら読みました。
5年後、10年後、歳を重ねた節目ごとに読み返したいと思いました。

このレビューは参考になりましたか?

売れない小説家でコンビニ店長の春来、タワマン妻の夏枝、元ヤングケアラーの真冬、セクシャリティに悩む秋生。
事情を抱えた四人の10年の物語。

夢を叶えたはずなのに長続きしなかったり、アラフィフ女性の体の悩み、介護問題や親を看取ったあとのこと、病気を抱えたときの不安など四人と同世代なので彼らの言葉が突き刺さりました。べったりと近くにいるのではなく、助けを求めたら誰かが手を差し出してくれる四人の関係性が、この年代の理想だなと思いました。

人生八十年時代なら折り返してゴールに向かうアラフィフ世代。
病気もするし家族の問題で悩み孤独を感じるときもある。それでもこんな仲間がいたら、自分らしく生きることを躊躇わなくてもいい。さあ今日から頑張ろうというパワーをもらいました。

このレビューは参考になりましたか?

ひとりぼっちの状態に焦り、悲しみ、悩む大人の姿がこれほどおかしいとは・・。
そして、これほど愛おしいとは・・。
出てくる人達すべての中に、少しずつ自分がいるような気がした。

このお話の中では、一緒にいる友達は、あくまでも友達で恋人にはならない。
そのきっぱりとした貫き方が、本当に心に響いた。

読んだ後、温かいものがしっかりと心に残る作品だった。

このレビューは参考になりましたか?

それぞれの項で、その立場になって考えてみる。寂しいよ、辛いよ、やっぱり結婚したいよ。相手が欲しいよ‥と思ったけど、結婚しても、相手がいても、人生山あり谷ありだし、結婚が全てではなく、生き方が全てなんだと思った。さすがに、真冬がステージⅣの大腸癌の場面では、いやいや、この人の人生なんだったのと思ったが、なんとか克服し、その後はまた生きる糧を見つけた時は、やはり、生き方だよ‼︎と。前向きになれる本をありがとうございました!

このレビューは参考になりましたか?

『未婚男性の平均寿命は65歳位で極端に短いんだって。逆に女性は未婚も既婚も関係なく長生きなんだって。』というある意味衝撃的な文章で始まる物語。40代から50代にかけての10年間に渡る4人の男女の物語は誰もが経験しそうに思えたり、稀なケースに思えたり、この先に起こるかもしれないと思ったりするが、私個人としてはとても身近な話だった。日常を楽しくするも、つまらなくするも自分次第。丁寧な暮らしは満足感を与えてくれるし、そんな自分を好きになれる。気がつかないだけで幸せは存在しているのでは。色々な勇気をもらった。

このレビューは参考になりましたか?

この長いタイトルを口にするだけで、どうしようもない孤独や不安感に苛まれ、恐怖に似た焦りを感じてしまう。仕事、夢、恋人、お金、結婚、子ども…。多様性の時代、幸せの形は人それぞれ、とは言え、人生の節目やステップの波に思うように乗れていない自分に焦る気持ちが2〜30代の頃より格段に強くなる40代。そんな渦中にある主人公4人それぞれの境遇や生活は、自助努力で解決可能な問題ばかりではない。それでも日々何とか生きる中で、彼らが友達として付かず離れずの関係性を保てていることに救われる思い。現代の社会問題の一つとしても興味深く読めた。

このレビューは参考になりましたか?

南さんの前作を読んで面白かったので選書。
登場人物は四季にちなんだ名前(春夏秋冬が1文字入る)なので覚えやすいところも嬉しい。
小説家をしながらコンビニの店長を務める春来。
医師と結婚し専業主婦になり近々タワマン購入予定の夏枝。
夜はバーのママ、それ以外はウェブデザイナーをしている秋生。
自分の生活リズムを崩さずにおひとりさまを満喫する真冬。
お金には困っておらずひとり(もしくは家族)で生活が成り立っているので一面だけ見ると順風満帆に見える。
4人は同級生でそれぞれが抱えている生きづらさのようなものがある。
大人になると学生と違い段々と人との距離も離れ
ていき、どうしても生活圏内の人付き合いに収束していってしまう。それを孤独と捉えるのか自由と感じるのか。
私も同世代なので社会環境やそれぞれの気持ちに共感ができる部分もあった。
40代は人生折り返し地点とはよく言ったものだけど、人生100年時代。まだ先は長いしどうやって生きているか分からない。
誰だって家族がいたとしても孤独と思うときがあると思う。
環境が変わっても本音を話せたりここぞというときに頼れる友人がいることを羨ましく思った。
南さんの作品をもっと読んでみたくなりました。

このレビューは参考になりましたか?

40過ぎの4人が、その時その時の不思議な距離感で10年を生き、それぞれの結婚観・恋愛観を変容させていく。章ごとに、4人それぞれの一人称で語られるからこそ、4人の姿が立体的に見えるし、逆に外からはわからない苦しみがあるものだということもわかる。
この先も4人にはそれぞれの困難があるだろう。しかし、『みんな一人でがんばる。困ったときは支え合いながら。』という関係性がずっと続けばいいと思う。

このレビューは参考になりましたか?

立場は違えども、同世代なので色々と突き刺さる内容だった。いつかはみんな一人になるんだ。そばに家族とか友達がいたとしても一人で楽しく生きるにはどうしたらいいか、自分なりに考えながら読んだ。
途中の酷い仕打ちや辛いこと、当事者よりも頭に来て怒りが止まらなかった。のちに当事者たちが客観的に己を見つめて語っているところは、こういうところは敵わないなと思った。

このレビューは参考になりましたか?

誰しも将来の不安や悩みを抱えながら生きている。
でも漠然としていたものが、自分に当てはまりそうな言葉を実際に目の当たりにしてしまうと不安は一気にふくらんでしまう。
それを解消しようと必死にもがく姿、同年代の仲間たちとの交流、仲間たちそれぞれの葛藤。
現実に起こりえる危機的状況もある。私たちを取り巻く不安は限りなく多い。
自分の身は自分で守ることが必要だ。でも、予想しない出来事が起きたり、励ましや助けが必要な時、相談できる友達が近くにいれば救われる。仲間たちのかかわり方がとても気持ちよく、最後には心地よい気分になりました。

このレビューは参考になりましたか?

男は孤独に弱く耐えられず未婚の男の平均寿命は65歳。女はひとりぼっちを楽しめる。という若い女性がSNSに投稿してバスった。生きる希望も持てない男は憤りを感じた。タイトルの「俺はこのままひとりぼっちで、いつかおかしくなってしまうんだろうか」要約するとそういうことだ。女性も未婚が増えているが男性は、はるかに多く。生きづらい時代がそうさせているのか?そんな立ち位置の日本は世界のトップ独走だ。これくらい耐えられないで生きていけるのか?全否定するぐらいの元気やわがままがちょうどいい。

このレビューは参考になりましたか?

もうタイトルだけで共感できる。読んだら更に共感できて、これは私の話?と錯覚してしまうほどだった。
この世界には、同じように感じている人たちがどこかで必死に生きているんだと想像しただけで明日もなんとか生きていけると思った。

このレビューは参考になりましたか?