さよなら、野口健

この作品は、現在アーカイブされています。

ぜひ本作品をお好きな書店で注文、または購入してください。

出版社がKindle閲覧可に設定した作品は、KindleまたはKindleアプリで作品を読むことができます。

1
KindleまたはKindleアプリで作品を閲覧するには、あなたのAmazonアカウントにkindle@netgalley.comを認証させてください。Kindleでの閲覧方法については、こちらをご覧ください。
2
Amazonアカウントに登録されているKindleのEメールアドレスを、こちらにご入力ください。
刊行日 2022/03/25 | 掲載終了日 2022/11/30

ぜひ次のハッシュタグを付けてSNS等へご投稿ください:#さよなら野口健 #NetGalleyJP


内容紹介

【2022年 Yahoo!ニュース|本屋大賞 ノンフィクション本大賞 ノミネート作】


モンスターか、善意の活動家か。
様々な社会活動で知られる「アルピニスト」野口健。
その事務所に18年間で3回、⼊社と退社を繰り返した元マネージャー。
友情というには濃密すぎる、二人ののっぴきならない関係を描く。

著者は、野口健との訣別を覚悟して本書執筆を始めた作家志望の元マネージャー。
野口の栄光と矛盾に溢れた半生を、長年にわたって傍で目撃してきた経験と、数多くの関係者への取材を積み重ねることで明らかにしていく。

 「七大陸史上最年少登頂」の野口健は、登山家としては「三・五流」なのか?
橋本龍太郎、石原慎太郎、小池百合子ら、政治家との蜜月の真相は?
エベレストの清掃登山、ネパールや熊本の災害支援など、社会貢献の真意はどこに?

これがデビュー作となる小林元喜が、カリスマ的存在の野⼝健と⼀⼼同体となって働くことで得たもの、失ったものと向き合い、⼈が⼈に関わることの真の意味を問う本格ノンフィクション。


<著者略歴>
小林元喜(こばやし もとき)
1978年、山梨県生まれ。法政大学経済学部卒業。早稲田大学大学院公共経営研究科修了。法政大学在学中より作家の村上龍のアシスタントとしてリサーチ、ライティングを開始。『共生虫ドットコム』(講談社)、『13歳のハローワーク』(幻冬舎)等の制作に携わる。卒業後は東京都知事(当時)の石原慎太郎公式サイトの制作・運営、登山家の野口健のマネージャー等を務める。現在に至るまで野口健のマネージャーを計10年務めるが、その間、野口健事務所への入社と退職を3度繰り返す中で、様々な職を転々とする。現在は都内にあるベンチャー企業に勤務。

【2022年 Yahoo!ニュース|本屋大賞 ノンフィクション本大賞 ノミネート作】


モンスターか、善意の活動家か。
様々な社会活動で知られる「アルピニスト」野口健。
その事務所に18年間で3回、⼊社と退社を繰り返した元マネージャー。
友情というには濃密すぎる、二人ののっぴきならない関係を描く。

著者は、野口健との訣別を覚悟して本書執筆を始めた作家志望の元マネージャー。
野口の栄光と矛盾に溢れた半生を、長年に...


出版社からの備考・コメント

本作品の発行元は集英社インターナショナル、発売元は集英社です。

本作品の発行元は集英社インターナショナル、発売元は集英社です。


おすすめコメント

二人の魂の彷徨を綴った、新しいノンフィクションです。

二人の魂の彷徨を綴った、新しいノンフィクションです。


出版情報

発行形態 ハードカバー
ISBN 9784797674071
本体価格 ¥1,900 (JPY)

閲覧オプション

NetGalley Shelf App (PDF)
ダウンロード (PDF)

NetGalley会員レビュー

野口健さんほど世代によってイメージが変わる人物もなかなかいないのでは?と思っていました。
SNSとは無縁の私たち世代には勇敢な登山家。
若い世代の人に聞いたら変わり者の炎上おじさんと言われて驚きました。
この本を読んでどちらも野口健なのだと痛感しました。
著者の小林さんとの不思議な関係も興味深く読みました。
それだけ人を惹きつける力があるんですね。
この先も続くであろうおふたりの関係も気になるところです。

このレビューは参考になりましたか?

タイトルにものすごく違和感を感じて読み始めました。縁切り神社についての文章から始まるのも、衝撃です。長年近くで見てきた人だからこそ書ける、“アルピニスト野口健”の裏表に驚きました。どう足掻いても抜け出せない苦労が伝わってきて、読んでいて辛かったです。

このレビューは参考になりましたか?

インパクトのあるタイトルにつられて読みました!
野口健、といえばだれでも知っている有名人。登山家だよねーと思っていましたが、その界隈の方たちからは微妙な評価だったりして、イメージが変わりました。
面白い方だな!と。無関係なら面白がれますが、身近な人はかなり振り回されている様子。
作者は野口さんと仕事をしながら衝突しては辞めて、やっぱり惹かれて一緒になってと、なかなか別れられない男女みたいでした。

野口さん、かなり自分勝手に周りを振り回していますが、山の清掃活動やシェルパ基金で子供たちを支援したりしているのは事実です。
さよなら、と言っている作者ですが今後もなにかと野口さんと関わって生きていく予感です。

このレビューは参考になりましたか?

恥ずかしながら知識が浅く、野口健さんといえばコーヒーのCMや登山以外に山の清掃活動をされていることくらいしか存じ上げませんでした。しかし序盤は主に野口さんの出生から登山を始めるまでのことが書かれていたので、著者との関わりの話が始まるまでに野口さんの人間像を頭の中で作り上げることが出来ました。
野口さんに対して良い部分だけではなく赤裸々に語っている部分もありましたが、活字になるにあたって、お二人の関係性からきっと野口さんは容認してくださっているんだろうと感じました。
著者ご自身は自分に対して価値を見出せないでいる描写が何度もありましたが、野口さんや野口さん以外の著名人とも繋がりを作り、且つそれを続けられるのはご本人の才能だと思います。こうして本にまとめられたことが、今後のご本人の力になることを祈ります。

このレビューは参考になりましたか?

野口健と言えば、時々メディアでも見かける登山家、としか認識がなかった。
登山ルートでの清掃をはじめ、被災地支援、環境教育、大物政治家との関りなど多岐にわたっての活動の広さには目を見張るものがあった。
その一番近い位置で、その人となりを見てきた筆者が、
自身の様々な葛藤と闘いながら、野口健との決別を何度も模索する。
精神を病みながら、体調不良にも悩まされながらなお、彼と離れられないのは何故か。
そして、「さよなら、野口健」とはどういう意味なのか。
その真実の想いに気づいた時、野口健の大きさ(あるいは怖さ)がわかるかもしれない。

このレビューは参考になりましたか?

人生に目標を持つことは誰にでもあること
やりたいとやるの違いについて考えさせられた。環境問題についてエベレストや富士山でのゴミ回収はメディアに取り上げられて「すごい」と思った。人生は短距離ダッシュではなく 長距離走でコツコツコツコツと進めたらいいな。そんな思いをわかせてくれた。

このレビューは参考になりましたか?